松山貞主 著藤谷虎三1892<816.2-M428k>
インターネットで読める国立国会図書館全国の図書館
松山貞主 編川勝徳治郎明24.9<特58-391>
インターネットで読める国立国会図書館
松山貞主 編西原国太郎明20.11<特58-391>
インターネットで読める国立国会図書館
松山貞主 編成井真央明13.4<7-261>
インターネットで読める国立国会図書館
松山貞主須原屋茂兵衛[ほか7名]天保5<特1-2787>
インターネットで読める国立国会図書館
- その他のタイトル増補冠辞例 掌中冠辞例
- タイトル標目冠辞例
松山貞主 [著]須原屋茂兵衛 [ほか7名]天保5 [1834]<W996-N1065>
国立国会図書館
- 一般注記序題: 増補冠辞例
- その他のタイトル増補冠辞例
松山貞主伊丹屋善兵衛[ほか10名]天保5<842-103>
インターネットで読める国立国会図書館
- その他のタイトル増補冠辞例 掌中冠辞例
- タイトル標目冠辞例
季鷹撰 ; 鶴峯戊申増補 ; 鶯亭梅彦挍合 . 鈴木朗輯 . 萩原廣道輯 . 藤原の景のり [著] . [松山貞主編]須原屋佐助[弘化4 (1847)] 凡例
全国の図書館
- 一般注記... 凡例に「嘉永元年」とあり 『冠辞例』: 責任表示は『日本古典籍総合目録データベース』による 印...
松山貞主 [著]柏原屋清右衞門天保5 [1834]
全国の図書館
松山貞主 [著]須原屋茂兵衞 : [須原屋]伊八 : 山城屋佐兵衛 : 岡田屋嘉七 : 和泉屋金右衛門 : 和泉屋吉左衛門天保5 [1834]
全国の図書館
- 一般注記和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成 著者名は序による 序首: 増補冠辞例 享和2年[1802]の跋あり 刊記に「天保五年甲午五月/新...
- 並列タイトル等(連結)増補冠辞例
- 並列タイトル等増補冠辞例
松山貞主 [著]伊丹屋善兵衞 : 河内屋喜兵衞天保5 [1834]
全国の図書館
- 一般注記和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成 序の書名: 増補冠辞例 享和2年跋刊の新増補改刻 印記: 「南葵文庫」
- 並列タイトル等(連結)増補冠辞例
- 並列タイトル等増補冠辞例
松山貞主 [著]須原屋茂兵衞天保5 [1834]
全国の図書館
- 一般注記和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成 著者名は序による 序の書名: 増補冠辞例 奥付に「新増補改刻」とあり 享和2年跋刊の増補改刻
- 並列タイトル等(連結)増補冠辞例
- 並列タイトル等増補冠辞例
松山貞主誌野田藤八享和2 (1802)
全国の図書館
- 一般注記... 著者名は前書による 巻頭は「冠辞例之上」(29丁), 「冠辞例之下」(28丁) 刊記に「享和二戌年十月」とあり