検索結果 534 件
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...後の管領政治 鳥居和之 Ⅱ 室町幕府の訴状の受理方法――義教・義政...... 「政所内談記録」の研究 ――室町幕府「政所沙汰」における評議体制の......川親元の動向 設楽 薫 Ⅴ 室町幕府政所の構成と機能――文明期を中心として 森 佳子 第3部 ...
- 要約等室町幕府八代将軍足利義政。幕府の大きな......その権力変遷を辿った総論から、室町幕府の転換点・義政とその時代の実態に迫る。
- 内容細目...後の管領政治 鳥居 和之/著 室町幕府の訴状の受理方法 : 義教・義...... 「政所内談記録」の研究 : 室町幕府「政所沙汰」における評議体制の......発前後における蜷川親元の動向 室町幕府政所の構成と機能 : 文明期を......下 昌規‖著 鳥居 和之‖著 室町幕府の訴状の受理方法 管領制と大名......‖著 「政所内談記録」の研究 室町幕府政所の構成と機能 森 佳子‖著 東山殿足利義政と被差別民 家...
紙図書児童書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...れる幕府機構/将軍の兄弟たち/室町幕府はどこにあったか/再生される後......京都扶持衆/護持僧/堀越公方 室町幕府略年表/主要参考文献
- 要約等品切れを続けていた『図説 室町幕府』が増補改訂版で刊行!!複雑な機構や政策を項目ごとにわかりや...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事序論 第一部 経済基盤の継承と展開 第一章 室町幕府初期の財政基盤 第一節 新恩地......第三節 五十分一年貢 第四節 室町幕府財政基盤の再整理 補論 定率賦......役 第二章 太良荘に賦課された室町幕府地頭御家人役 はじめに 第一節......僧への所領寄進―禅院領からみた室町幕府― 第一節 経済的側面 第二節......とりまく環境 第四節 禅院領と室町幕府 第二章 室町幕府前期における奉行人の所領―所領......の経済における所領― 第三章 室町幕府関係所領の様相 第一節 室町幕府と加賀国 第二節 室町幕府関係所領の重なり合い 第三部 組織の継承と展開 第一章 室町幕府訴訟機関の将軍親裁化 序節 第...... 御判御教書を出す場 第二章 室町幕府政所と伊勢貞継 第一節 南北朝......む基本的枠組み 第一章 安定期室町幕府の政治秩序 第一節 ふたつの中......かたち(秩序)の本質 第二章 室町幕府運営にみる多様性と一貫性 第一......介者の多様性と一貫性 第三章 室町幕府の賦と奉行人 第一節 ふたつの賦 第二節 室町幕府の訴訟処理の方式 第三節 奉行人の職掌 第四節 賦の意義 結...
- 内容細目序論 室町幕府初期の財政基盤 定率賦課の系譜 太良荘に賦課された室町幕府地頭御家人役 上総守護宇都宮持......と足利満詮 禅僧への所領寄進 室町幕府前期における奉行人の所領 室町幕府関係所領の様相 室町幕府訴訟機関の将軍親裁化 合議と親裁をめぐって 室町幕府政所と伊勢貞継 安定期室町幕府の政治秩序 室町幕府運営にみる多様性と一貫性 室町幕府の賦と奉行人 結論 室町幕府と加賀国 室町幕府関係所領の重なり合い 序論. 室町幕府初期の財政基盤. 定率賦課の系譜. 太良荘に賦課された室町幕府地頭御家人役. 上総守護宇都宮......利満詮. 禅僧への所領寄進. 室町幕府前期における奉行人の所領. 室町幕府関係所領の様相. 室町幕府訴訟機関の将軍親裁化. 合議と親裁をめぐって. 室町幕府政所と伊勢貞継. 安定期室町幕府の政治秩序. 室町幕府運営にみる多様性と一貫性. 室町幕府の賦と奉行人. 結論 一色持信〔大友持直〕 p375~376...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...河の奉公衆 付表 尾張・三河の室町幕府奉公衆一覧 第七章 星野氏と天......嘗会における三河国ー 第三部 室町幕府の外様衆と守護・大名 第八章 室町幕府奉公方と将軍家 補論三 「外様......と「大外様衆」の序列 第九章 室町幕府と石見益田氏 第十章 出雲尼子......主』 二 山田康弘著 『戦国期室町幕府と将軍』 三 弓倉弘年著 『中世後期畿内近国守護の研究』 四...
- 要約等室町幕府の将軍直臣から、将軍権力の再生産構造を武家儀礼と家格秩序の観...
- 内容細目...の奉公衆. 星野氏と天羽衣. 室町幕府奉公方と将軍家. 「外様衆」と「大外様衆」の序列. 室町幕府と石見益田氏. 出雲尼子氏の守......地領主』. 山田康弘著『戦国期室町幕府と将軍』. 弓倉弘年著『中世後......三河の奉公衆 星野氏と天羽衣 室町幕府奉公方と将軍家 「外様衆」と「大外様衆」の序列 室町幕府と石見益田氏 出雲尼子氏の守護......在地領主』 山田康弘著『戦国期室町幕府と将軍』 弓倉弘年著『中世後期畿内近国守護の研究』 古野貢著...
紙デジタル図書児童書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事... 観応の擾乱……110 終章 室町幕府の栄華……141 学習資料館 ◎解説:心が強く、寛大で、恵み...
- 要約等知られざる兄弟愛と室町幕府の草創秘話! 鎌倉幕府を倒し、後醍醐天皇と決別し、室町幕府を開いた足利尊氏。かつては「英雄」とも「大逆賊」ともいわれた...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事第Ⅰ部 室町幕府外様衆・奉公衆の編成 第一章 室町幕府の秩序編成と武家社会 第二章 室町幕府外様衆の基礎的研究 第三章 室町幕府奉公衆の成立と変遷 第Ⅱ部 室町幕府評定衆家の研究 序 評定衆家について 第一章 摂津氏 第二章...
- 要約等足利将軍直轄の軍事力として、室町幕府の支柱となった外様衆・奉公衆の構成や役割を、政変や動乱に伴う...
- 内容細目室町幕府の秩序編成と武家社会 室町幕府外様衆の基礎的研究 室町幕府奉公衆の成立と変遷 評定衆家について 摂津氏 二階堂氏 町野...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事Ⅰ=室町幕府の政治機構(室町幕府の権力構造―「奉行人制」をめぐ......治史における御前沙汰の評価〉/室町幕府政所の構成と機能〈政所の構成/......行政機関としての政所〉)/Ⅱ=室町幕府の経済構造(室町幕府の財政構造・概観/室町幕府の草創期における所領〈鎌倉期に......氏の所領/建武拝領の恩賞地〉/室町幕府経済の構造〈「料所」の存在形態......守護・地頭御家人の経済的機能/室町幕府経済の構造―素描と展望―〉以下......公方御倉の機能と成立/徳政令と室町幕府財政)/Ⅲ=室町幕府の将軍と政策(足利義教の裁許とその背景/南北朝期における半済...
- 要約等足利義教期を中心に、政治体制の推移と将軍個人の役割を解明。奉行人制をめぐる問題などを通して、室町幕府の権力・財政構造を探る。
- 内容細目室町幕府の権力構造 足利義教と御前沙汰 室町幕府政所の構成と機能 室町幕府の財政構造・概観 室町幕府の草創期における所領 室町幕府経済の構造 納銭方・公方御倉の機能と成立 徳政令と室町幕府財政 足利義教の裁許とその背景 南北朝期における半済 大覚寺...
紙デジタル図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事はじめに/第一章 室町幕府と守護赤松氏/鎌倉幕府の滅亡から建武政権誕生まで/室町幕府の誕生/地方組織と守護制度/赤......則祐/則祐と幕府/則祐と義満/室町幕府と赤松氏との関係/第二章 赤松......応永の乱前夜/応永の乱の勃発/室町幕府と赤松義則/義満の死と新将軍・足利義持/弟・義嗣との関係/赤...
- 要約等嘉吉の乱とは前代未聞の室町幕府将軍の暗殺事件。籤引き将軍・足利義教は専制的な強権政治、「万...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...りに/ 15 第一章 南北朝期室町幕府研究とその法制史的意義-所務沙...... 19 一、佐藤進一の南北朝期室町幕府訴訟制度研究/ 20 二、佐藤進一以降の南北朝期室町幕府訴訟制度史研究/ 24 三、南北朝期室町幕府訴訟制度史研究の問題点/ 40 四、南北朝期室町幕府訴訟制度史研究の展望/ 52 ...... 71 はじめに/ 71 一、室町幕府発足以前の足利直義下文/ 73......3 第四章 清廉潔白な奉行人-室町幕府奉行人依田時朝に関する一考察-/ 135 一、吉祥院修造段銭...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...足利義詮執政期の内奏方〉/初期室町幕府の訴訟親裁化〈足利直義執政期の「御前」の場/室町幕府追加法六条と足利直義の訴訟親裁......事書・目安/折紙申状/南北朝期室町幕府の訴状受理手続き―賦の検討を中......書/訴状を封じ下す手続き/初期室町幕府における訴陳状の送達/足利直義裁許状の再検討/南北朝期室町幕府所務沙汰関係文書の再検討)
- 要約等将軍による訴訟親裁化の動きを解明。訴訟手続きに関する体系的研究を文書の機能論から見直し、制度面から初期室町幕府の変革に迫る。
- 内容細目...方. 庭中方. 内奏方. 初期室町幕府の訴訟親裁化. 事書・目安. 折紙申状. 南北朝期室町幕府の訴状受理手続き. 召文・問状...... 訴状を封じ下す手続き. 初期室町幕府における訴陳状の送達. 足利直義裁許状の再検討. 南北朝期室町幕府における訴訟関係文書の再検討.......内談〉方 庭中方 内奏方 初期室町幕府の訴訟親裁化 事書・目安 折紙申状 南北朝期室町幕府の訴状受理手続き 召文・問状覚書 訴状を封じ下す手続き 初期室町幕府における訴陳状の送達 足利直義裁許状の再検討 南北朝期室町幕府における訴訟関係文書の再検討 総括と今後の課題
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等...武士選書の第45巻。本書では、室町幕府の第13代将軍・足利義輝と、畿......の過程をていねいに整理し、末期室町幕府の内実についても活写いたします。
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目... コラム 5 奥村 徹也/著 室町幕府と東海の守護 杉山一弥 編 杉山 一弥 西島 太郎 木下 聡...
- その他のタイトル室町幕府と東海の守護
紙デジタル図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事... 川口成人 座談会 鎌倉幕府と室町幕府はどちらが強かったのか?
- 要約等鎌倉幕府が滅亡したのは偶然が重なった結果である。室町幕府は応仁の乱の後も存在感を発揮し......なり合った結果だった。あるいは室町幕府は応仁の乱ののちも強かに存在感を発揮し続けていた――いずれも...
- 内容細目...問い 川口成人著. 鎌倉幕府と室町幕府はどちらが強かったのか? 山田......問い 川口成人∥著 鎌倉幕府と室町幕府はどちらが強かったのか? 山田......問い 川口成人著. 鎌倉幕府と室町幕府はどちらが強かったのか? 山田......は必然か?偶然か? 鎌倉幕府と室町幕府はどちらが強かったのか? 木下竜馬 著 山田徹 著 谷口雄太...
紙図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...名の支配)/相対化される幕府(室町幕府と三好政権の対立/足利義輝の改革/永禄の変と天下再興)/統一...
- 要約等16世紀前半、室町幕府は分裂。分権化が進み、新たな社会秩序の形成へと向かう。三好政...
- 内容細目室町幕府分裂と畿内近国の胎動 天野/忠幸 著 天野忠幸 著 天野/忠...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...部 義輝と伊勢氏・諸大名 I 室町幕府政所頭人伊勢貞孝―その経済基盤...... 柴裕之 III 永禄政変後の室町幕府政所と摂津晴門・伊勢貞興の動向―東京国立博物館所蔵「古文書」...
- 内容細目...日をめぐって 河内 将芳/著 室町幕府政所頭人伊勢貞孝 : その経済......相 柴 裕之/著 永禄政変後の室町幕府政所と摂津晴門・伊勢貞興の動向......見物について 河内 将芳‖著 室町幕府政所頭人伊勢貞孝 松村 正人‖......著 柴 裕之‖著 永禄政変後の室町幕府政所と摂津晴門・伊勢貞興の動向 木下 昌規‖編 木下昌規∥著...
- 関連情報シリーズ・室町幕府の研究
紙記録メディアデジタル図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等...立つ時代が始まる。北朝の天皇は室町幕府の傀儡だったのか? 両者の交わ......家の軌跡を描く。 北朝の天皇は室町幕府の「傀儡」だったのか? 両者の交わりをエピソード豊かに紹介し...
- 著者紹介...家』(勉誠出版)、『足利将軍と室町幕府』(戎光祥出版)など。
RSSRSS