検索結果 290 件
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事第1 章 高屈折率材料の特性・評価と複屈折制御 1 屈折率の基礎とその測定法 1.1 屈折率の基礎 1.1.1 屈折率とはなにか 1.1.2 屈折率の波長分散 1.1.3 屈折率の異方性 1.2 屈折率の測定法 1.2.1 臨界角法......プリング法 2 透明ポリマーの屈折率制御と予測 2.1 はじめに 2.2 屈折率の制御 2.2.1 屈折率と分子構造 2.2.2 屈折率の波長依存性 2.2.3 屈折率の制御 2.3 屈折率の予測 2.3.1 屈折率予測システム 2.3.2 屈折率予測における課題 2.4 おわ......の評価 2.6 おわりに 3 屈折率が制御されたポリマー材料の開発 3.2 材料の高屈折率化 3.2.1 高屈折率化の原理 3.2.2 フィラーを用いた高屈折率化 3.2.3 高屈折率高分子の設計 3.2.4 高分子末端連結による高屈折率化 3.2.5 高屈折率・低光分散を実現するためのフィ......ー材料の設計 3.3 材料の低屈折率化 3.3.1 低屈折率化の原理 3.3.2 低屈折率材料の例 3.3.3 低屈折率フィラー設計 3.3.4 トレ......めの設計 3.4 まとめ 4 屈折率変化材料の開発 4.1 はじめ...... ポリマーの光異性化反応による屈折率変換材料の開発 4.3 カリックスアレーンを基盤とした屈折率変換材料 4.4 ポリシルセスキオキサンを基盤とした屈折率変換材料 4.5 屈折率上昇変化薄膜材料 4.6 温度による...
- 要約等屈折率が1.7を超える高屈折率高分子材料は様々な用途に利用されている。本書では,屈折率の基本概念から,合成法から応用まで多岐に渡って執筆されている...