本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
~1940年代
(1)
1950年代
(24)
1960年代
(7)
1970年代
(17)
1980年代
(11)
1990年代
(7)
2000年代
(21)
2010年代
(23)
2020年代
(7)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(107)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
(12)
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(38)
紙
(109)
マイクロ
(1)
記録メディア
(1)
すべて解除
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 119 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
한국어 문법교육론 : principles and practice 제2판
한국어 문법교육론 : principles and practice 제2판
紙
図書
강현화 지음
소통
2023.4
<KJ43-K536>
国立国会図書館
全国の図書館
その他のタイトル(翻訳タイトル)
韓国語
文法教育
論
旧制中学校国語科における
文法教育
の課題 : 作文教育との関連に着目して
旧制中学校国語科における文法教育の課題 : 作文教育との関連に着目して
デジタル
博士論文
障害者向け資料あり
勘米良, 祐太
勘米良, 祐太
2020
国立国会図書館
文法教育
における母語転移の扱い方 : 中国語話者のアスペクト・テンスの習得における発達パターンに着目して
文法教育における母語転移の扱い方 : 中国語話者のアスペクト・テンスの習得における発達パターンに着目して
デジタル
博士論文
障害者向け資料あり
冉, 露芸
2019-07-31
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
明治時代における英
文法教育
史の研究
明治時代における英文法教育史の研究
デジタル
博士論文
障害者向け資料あり
斎藤, 浩一
斎藤, 浩一
2014
国立国会図書館
明治時代における英
文法教育
史の研究
明治時代における英文法教育史の研究
デジタル
博士論文
障害者向け資料あり
斎藤, 浩一
2014-04-24
国立国会図書館
戦後
文法教育
研究の成果と課題
戦後文法教育研究の成果と課題
紙
博士論文
山室和也 [著]
[山室和也]
[2012]
<UT51-2012-H44>
国立国会図書館
全国の図書館
日本語教育における対のある自動詞・他動詞の研究 : 文脈重視の
文法教育
論の構築に向けて
日本語教育における対のある自動詞・他動詞の研究 : 文脈重視の文法教育論の構築に向けて
デジタル
博士論文
障害者向け資料あり
伊藤, 秀明
2015
国立国会図書館
日本語教育における
文法教育
の研究 : 台湾での日本語能力検定文法の指導を通して
日本語教育における文法教育の研究 : 台湾での日本語能力検定文法の指導を通して
紙
博士論文
松室美年 [著]
[松室美年]
[2012]
<UT51-2012-R911>
国立国会図書館
文法教育
における構文的内容の取り扱いの研究
文法教育における構文的内容の取り扱いの研究
紙
図書
山室和也 著
溪水社
2008.12
<FC82-J1>
国立国会図書館
全国の図書館
内容細目
...構文の取り扱い 第四章 今後の
文法教育
における構文指導のあり方 一節 構文論を中心とした枠組みの構...
文法教育
の革新 新装版 (三上章著作集)
文法教育の革新 新装版 (三上章著作集)
紙
図書
三上章 著
くろしお出版
2002.12
<FC82-H1>
国立国会図書館
全国の図書館
一般注記
標題紙のタイトル: 三上章の
文法教育
の革新 肖像あり
国語科における機能的アプローチによる
文法教育
の再構築に関する実証的開発研究
国語科における機能的アプローチによる文法教育の再構築に関する実証的開発研究
紙
図書
山室和也, 札幌国際大学短期大学部 [著]
[山室和也]
2004-2006
<Y151-H16530611>
国立国会図書館
その他のタイトル
研究種目 基盤研究(C) 国語科における機能的アプローチによる
文法教育
の再構築に関する実証的研究
文法教育
論考 : 教師と学生のための哲学的言語入門
文法教育論考 : 教師と学生のための哲学的言語入門
紙
図書
関口尚貴 著
文芸社
2004.5
<KE9-H8>
国立国会図書館
全国の図書館
要約等
文法教育
の弊害を論じた書
学校文法拡張論 : インダクティブ・アプローチに基づく
文法教育
の再構築
学校文法拡張論 : インダクティブ・アプローチに基づく文法教育の再構築
紙
博士論文
森篤嗣 [著]
[森篤嗣]
[2004]
<UT51-2004-Q12>
国立国会図書館
日本語教科教育文法の改善に関する基礎研究
日本語教科教育文法の改善に関する基礎研究
紙
図書
矢澤真人, 筑波大学 [著]
[矢澤真人]
2002-2004
<Y151-H14510444>
国立国会図書館
件名
国語科教育 /
文法教育
/ 口語文法 / 言語事項 / 日韓の
文法教育
その他のタイトル
研究種目 基盤研究(C) 日本の
文法教育
文法研究史と
文法教育
文法研究史と文法教育
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
永野賢 著
明治書院
1991.12
<KF71-E41>
国立国会図書館
全国の図書館
文法教育
のための基礎的観点
文法教育のための基礎的観点
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
佐久間寿 著
実教出版
1991.8
<FC82-E4>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
春日政治著作集 第7冊 (国
文法教育
)
春日政治著作集 第7冊 (国文法教育)
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
春日和男 編集・解説
勉誠社
1985.4
<KF21-148>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
内容細目
国
文法教育
並列タイトル等(連結)
国
文法教育
並列タイトル等
国
文法教育
西郷竹彦文芸教育著作集 第4巻 (文芸と言語・
文法教育
)
西郷竹彦文芸教育著作集 第4巻 (文芸と言語・文法教育)
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
明治図書出版
1981.2
<FC76-176>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
内容細目
文芸と言語・
文法教育
並列タイトル等(連結)
文芸と言語・
文法教育
並列タイトル等
文芸と言語・
文法教育
新・
文法教育
の実践 上級 (新・国語教育シリーズ ; 4)
新・文法教育の実践 上級 (新・国語教育シリーズ ; 4)
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
松山市造, 小松善之助 編著
一光社
1975
<FC82-1>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
新・
文法教育
の実践 中級 (新・国語教育シリーズ ; 3)
新・文法教育の実践 中級 (新・国語教育シリーズ ; 3)
紙
デジタル
図書
障害者向け資料あり
松山市造, 小松善之助 編著
一光社
1974
<FC82-1>
インターネットで読める
国立国会図書館
全国の図書館
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS
RSS