本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
明治
(5)
大正
(2)
~1940年代
(9)
1950年代
(1)
1960年代
(1)
1970年代
(1)
1980年代
(1)
2000年代
(1)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(16)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
(4)
博士論文
地図
楽譜
(2)
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
(10)
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
(2)
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(16)
紙
(13)
マイクロ
(2)
記録メディア
(4)
すべて解除
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 32 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
明烏花濡衣
(明がらす) : 清元
明烏花濡衣(明がらす) : 清元
紙
図書
楽譜
中田瑞雪 筆
邦楽社
1983.4(10版)
<YM511-264>
国立国会図書館
目次・記事
明烏花濡衣
(明がらす) 清元 中田瑞雪 筆
明烏-
明烏花濡衣
-
明烏-明烏花濡衣-
記録メディア
録音資料
ビクター
1967
<YMA-59-40-3>
国立国会図書館
明烏-
明烏花濡衣
-
明烏-明烏花濡衣-
記録メディア
録音資料
ビクター
1956
<YMA-139-6-6>
国立国会図書館
明烏花濡衣
(明がらす) : 清元
明烏花濡衣(明がらす) : 清元
紙
図書
楽譜
中田瑞雪 筆
邦樂社
1948.5
<YM511-814>
国立国会図書館
全国の図書館
目次・記事
明がらす(
明烏花濡衣
あけがらすはなのぬれぎぬ)
明烏花濡衣
: 浦里時次郎の墓 劇墓行脚 一 (東風荘随筆 ; 2. おもかげ ; 其の2)
明烏花濡衣 : 浦里時次郎の墓 劇墓行脚 一 (東風荘随筆 ; 2. おもかげ ; 其の2)
マイクロ
デジタル
図書
障害者向け資料あり
高野暘丘 著
中山幸次郎
昭和11
<特259-858>
インターネットで読める
国立国会図書館
明烏花濡衣
(下)(二) コレ男共、浦里を
明烏花濡衣(下)(二) コレ男共、浦里を
デジタル
録音資料
障害者向け資料あり
桜田 治助 (三世)[作詞], 清元 太兵衛[作曲], 清元 延寿太夫(五世)[唄], 清元 桂寿郎[三味線]
ビクター
1934-11
インターネットで読める
国立国会図書館
明烏花濡衣
(下)(六) 男は豫て用意の
明烏花濡衣(下)(六) 男は豫て用意の
デジタル
録音資料
障害者向け資料あり
桜田 治助 (三世)[作詞], 清元 太兵衛[作曲], 清元 延寿太夫(五世)[唄], 清元 正寿郎[三味線]
ビクター
1934-11
インターネットで読める
国立国会図書館
明烏花濡衣
(下)(三) アノ時さんは、何処に
明烏花濡衣(下)(三) アノ時さんは、何処に
デジタル
録音資料
障害者向け資料あり
桜田 治助 (三世)[作詞], 清元 太兵衛[作曲], 清元 延寿太夫(五世)[唄], 清元 桂寿郎[三味線]
ビクター
1934-11
インターネットで読める
国立国会図書館
明烏花濡衣
(下)(五) わしが此の身は
明烏花濡衣(下)(五) わしが此の身は
デジタル
録音資料
障害者向け資料あり
桜田 治助 (三世)[作詞], 清元 太兵衛[作曲], 清元 延寿太夫(五世)[唄], 清元 正寿郎[三味線]
ビクター
1934-11
インターネットで読める
国立国会図書館
明烏花濡衣
(下)(四) アノ二階で弾く三味線を
明烏花濡衣(下)(四) アノ二階で弾く三味線を
デジタル
録音資料
障害者向け資料あり
桜田 治助 (三世)[作詞], 清元 太兵衛[作曲], 清元 延寿太夫(五世)[唄], 清元 桂寿郎[三味線]
ビクター
1934-11
インターネットで読める
国立国会図書館
明烏花濡衣
(下)(一) 折節降り来る雪吹雪
明烏花濡衣(下)(一) 折節降り来る雪吹雪
デジタル
録音資料
障害者向け資料あり
桜田 治助 (三世)[作詞], 清元 太兵衛[作曲], 清元 延寿太夫(五世)[唄], 清元 桂寿郎[三味線]
ビクター
1934-11
インターネットで読める
国立国会図書館
[壽大羽子板・樓門五三桐・棒志ばり・江戸誉出世双六・
明烏花濡衣
]
[壽大羽子板・樓門五三桐・棒志ばり・江戸誉出世双六・明烏花濡衣]
紙
図書
[市村座]
[1916]
<Y93-L15106>
国立国会図書館
明烏花濡衣
明烏花濡衣
マイクロ
デジタル
図書
障害者向け資料あり
桜田治助 (三世, 狂言堂左交, 峰孫三郎) 著
中西貞行
明27.5
<特52-568>
インターネットで読める
国立国会図書館
第3回ビクター伝統文化振興財団賞「奨励賞」清元美治郎
第3回ビクター伝統文化振興財団賞「奨励賞」清元美治郎
記録メディア
録音資料
清元美治郎 [演奏]
ビクター伝統文化振興財団
2004.8
<YMC11-M14032>
国立国会図書館
内容細目
(1)鳥さし祇園町一力の段(初世清元斉兵衛)(2)明烏(
明烏花濡衣
)下(清元太兵衛)(3)月(清元栄寿郎)
浦里時次郎
明烏花濡衣
: 清元延壽太夫直傳 上
浦里時次郎 明烏花濡衣 : 清元延壽太夫直傳 上
紙
図書
[伊勢屋忠兵衛]
[1875]
<W174-M2>
国立国会図書館
浦里時次郎
明烏花濡衣
: 清元延壽太夫直傳 下
浦里時次郎 明烏花濡衣 : 清元延壽太夫直傳 下
紙
図書
[伊勢屋忠兵衛]
[1875]
<W174-M3>
国立国会図書館
芝居小屋に就て ;
明烏花濡衣
: 浦里時次郎の墓
芝居小屋に就て ; 明烏花濡衣 : 浦里時次郎の墓
紙
図書
高野暘丘著
中山幸次郎
[1935]-1936
全国の図書館
一般注記
『東風荘随筆』1「おもかげ 其の1 芝居小屋に就て」と『東風荘随筆』2「おもかげ 其の2 劇墓行脚(1)
明烏花濡衣
:浦里時次郎の墓」を合綴
明烏花濡衣
明烏花濡衣
紙
図書
清元延寿太夫
浜田兼太郎
[1923.3(大12)]
全国の図書館
明烏花濡衣
明烏花濡衣
紙
図書
[桜田治助作]
[書写者不明]
明治22 [1889]
全国の図書館
明烏花濡衣
明烏花濡衣
紙
図書
[桜田治助作]
[書写者不明]
安政5 [1858]
全国の図書館
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS
RSS