本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
2000年代
(2)
2010年代
(22)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(24)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
紙
(24)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 24 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
磯部博平研究
論文リスト その4
磯部博平研究論文リスト その4
紙
図書
磯部博平 編著
磯部出版
2012.12
<G61-L2>
国立国会図書館
全国の図書館
江の生きた時代 : 徳川家康・秀忠・家光と静岡 (
磯部博平研究
; no. 249)
江の生きた時代 : 徳川家康・秀忠・家光と静岡 (磯部博平研究 ; no. 249)
紙
図書
磯部博平 著
磯部出版
2011.9
<GB345-J32>
国立国会図書館
全国の図書館
磯部博平研究
論文リスト その3
磯部博平研究論文リスト その3
紙
図書
磯部博平 編著
磯部出版
2009.7
<G61-J4>
国立国会図書館
全国の図書館
磯部博平研究
論文リスト その2
磯部博平研究論文リスト その2
紙
図書
磯部博平 編著
磯部出版
2009.4
<G61-J3>
国立国会図書館
全国の図書館
平清盛の栄華と没落 : その時代背景と文学・芸能への影響 (
磯部博平研究
; no. 240)
平清盛の栄華と没落 : その時代背景と文学・芸能への影響 (磯部博平研究 ; no. 240)
紙
図書
磯部博平 著
磯部出版
2011.12
<GB176-J69>
国立国会図書館
全国の図書館
巴川流域の歴史と文化 : みのり大学東部学級歴史と文化1 (
磯部博平研究
; no.247)
巴川流域の歴史と文化 : みのり大学東部学級歴史と文化1 (磯部博平研究 ; no.247)
紙
図書
磯部博平 著
磯部出版
2011.8
<Y93-J4434>
国立国会図書館
全国の図書館
静岡市の安倍川と駿河区沿岸の治水と歴史 : 地域の治水の歴史講座テキスト (
磯部博平研究
; no. 259)
静岡市の安倍川と駿河区沿岸の治水と歴史 : 地域の治水の歴史講座テキスト (磯部博平研究 ; no. 259)
紙
図書
磯部博平 著
磯部出版
2012.6
<NA183-J80>
国立国会図書館
全国の図書館
明治初期の岩倉使節と日本の国際化 : 「地域・日本の歴史と国際化」講座第8回目 (
磯部博平研究
; 254)
明治初期の岩倉使節と日本の国際化 : 「地域・日本の歴史と国際化」講座第8回目 (磯部博平研究 ; 254)
紙
図書
磯部博平 講師・著
磯部出版
2011.12
<Y93-J4535>
国立国会図書館
信長・秀吉・家康と天正遣欧使節 : 「地域・日本の歴史と国際化」講座第1回目 (
磯部博平研究
; 242)
信長・秀吉・家康と天正遣欧使節 : 「地域・日本の歴史と国際化」講座第1回目 (磯部博平研究 ; 242)
紙
図書
磯部博平 著
磯部出版
2011.5
<GB327-J5>
国立国会図書館
文久2年遣欧使節 : 幕府開明派官僚・岩瀬忠震の見た夢 : 「地域の歴史と国際化」講座第7回目 (
磯部博平研究
; 253)
文久2年遣欧使節 : 幕府開明派官僚・岩瀬忠震の見た夢 : 「地域の歴史と国際化」講座第7回目 (磯部博平研究 ; 253)
紙
図書
磯部博平 著
磯部出版
2011.11
<Y93-J4534>
国立国会図書館
「駿河國有渡郡誌」について : 明治前期における静岡市駿河区、清水区南部地域の状況 (
磯部博平研究
; no. 266. 皇国地誌研究 ; no. 51)
「駿河國有渡郡誌」について : 明治前期における静岡市駿河区、清水区南部地域の状況 (磯部博平研究 ; no. 266. 皇国地誌研究 ; no. 51)
紙
図書
磯部博平 著
磯部出版
2012.12
<Y93-J5839>
国立国会図書館
ジョン万(中浜万次郎)、鳥島、小笠原諸島と国際化 : 「地域・日本の歴史と国際化」講座第6回目 (
磯部博平研究
; 252)
ジョン万(中浜万次郎)、鳥島、小笠原諸島と国際化 : 「地域・日本の歴史と国際化」講座第6回目 (磯部博平研究 ; 252)
紙
図書
磯部博平 著
磯部出版
[2011]
<Y93-J4435>
国立国会図書館
「駿河村誌」から見た藤枝・焼津地域 : 明治前期の静岡県における『皇国地誌』編纂事業 (
磯部博平研究
; no. 263. 磯部博平の『皇国地誌』研究 ; no. 48)
「駿河村誌」から見た藤枝・焼津地域 : 明治前期の静岡県における『皇国地誌』編纂事業 (磯部博平研究 ; no. 263. 磯部博平の『皇国地誌』研究 ; no. 48)
紙
図書
磯部博平 著
磯部出版
2012.11
<Y93-J5830>
国立国会図書館
全国の図書館
古代志太郡衙とカツオ貢納 : 朝鮮・日本・駿河・志太への文化の流れ : 平成24年度「地域・日本と国際化」講座第1回目テキスト (
磯部博平研究
; no. 258)
古代志太郡衙とカツオ貢納 : 朝鮮・日本・駿河・志太への文化の流れ : 平成24年度「地域・日本と国際化」講座第1回目テキスト (磯部博平研究 ; no. 258)
紙
図書
磯部博平 著
磯部出版
2012.5
<Y93-J5234>
国立国会図書館
全国の図書館
家康・政宗の派遣した支倉遣欧使節 : 石巻から世界へ発信 : 「地域・日本の歴史と国際化」講座第2回目 (
磯部博平研究
; no. 244)
家康・政宗の派遣した支倉遣欧使節 : 石巻から世界へ発信 : 「地域・日本の歴史と国際化」講座第2回目 (磯部博平研究 ; no. 244)
紙
図書
磯部博平 著
磯部出版
2011.6
<Y93-J4589>
国立国会図書館
「駿河村誌」から見た清水地域の歴史 : 明治前期の『皇国地誌』編纂事業 : 笑和大学講座テキスト 第3版 (
磯部博平研究
; no. 261. 『皇国地誌』研究 ; no. 47)
「駿河村誌」から見た清水地域の歴史 : 明治前期の『皇国地誌』編纂事業 : 笑和大学講座テキスト 第3版 (磯部博平研究 ; no. 261. 『皇国地誌』研究 ; no. 47)
紙
図書
磯部博平 著
磯部出版
2012.9
<Y93-J5828>
国立国会図書館
大井川下流域における風土と文化 : 徳山の鹿ン舞・藤守の田遊び・舟型屋敷 (
磯部博平研究
; no.239. 地域の歴史と文化講座 ; 第8回目)
大井川下流域における風土と文化 : 徳山の鹿ン舞・藤守の田遊び・舟型屋敷 (磯部博平研究 ; no.239. 地域の歴史と文化講座 ; 第8回目)
紙
図書
磯部博平 著
磯部出版
2010.12
<GC126-J39>
国立国会図書館
全国の図書館
センター試験 (本試験) 地理問題に出題された大井川下流域の舟形 (型) 屋敷 : 静岡県下の高校における地理・日本史・現代社会における教材化の試み (
磯部博平研究
; no. 269)
センター試験 (本試験) 地理問題に出題された大井川下流域の舟形 (型) 屋敷 : 静岡県下の高校における地理・日本史・現代社会における教材化の試み (磯部博平研究 ; no. 269)
紙
図書
磯部博平 著
磯部出版
2013.3
<Y93-L1216>
国立国会図書館
全国の図書館
米紙から見た万延元年遣米使節 : 焼津市(大村)関連の益頭駿次郎と国際化 : 社会学級講座閉講式記念講演 (
磯部博平研究
; 251)
米紙から見た万延元年遣米使節 : 焼津市(大村)関連の益頭駿次郎と国際化 : 社会学級講座閉講式記念講演 (磯部博平研究 ; 251)
紙
図書
磯部博平 著
磯部出版
2011.3
<GB383-J35>
国立国会図書館
全国の図書館
瀬戸ノ谷・稲葉・葉梨地域に関する地名 : 藤枝市の地名に刻まれた歴史と文化 : 藤枝市瀬戸谷・稲葉・葉梨公民館主催の講演会テキスト (
磯部博平研究
; no. 257)
瀬戸ノ谷・稲葉・葉梨地域に関する地名 : 藤枝市の地名に刻まれた歴史と文化 : 藤枝市瀬戸谷・稲葉・葉梨公民館主催の講演会テキスト (磯部博平研究 ; no. 257)
紙
図書
磯部博平 著
磯部出版
2012.5
<Y93-J5160>
国立国会図書館
全国の図書館
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS