検索結果 722 件
紙デジタル図書
国立国会図書館全国の図書館
- 著者紹介...文学博士。著書に『万葉名歌』『蜻蛉日記 校本・書入・諸本の研究』『蜻蛉日記の研究』『王朝女流作家の研究』等がある。
- 件名蜻蛉日記--評釈 藤原道綱母, 平安時代
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)蜻蛉日記
紙図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事はじめに 『蜻蛉日記』への誘い Ⅰ●序文 1 物儚...... 大嘗祭 XⅢ●跋文 73 『蜻蛉日記』と名づける あとがき
- 要約等「蜻蛉日記」を、「源氏物語」に影響を与え......021年度放送)で話題。 『蜻蛉日記』があったからこそ、『源氏物語』の達成が可能だった。 夫婦...
- タイトル標目蜻蛉日記
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等道綱母は「和歌を力に生きる」人であった。夫との贈答歌成立への希求をはじめ、歌への信念を指標に、蜻蛉日記上巻前半部を読む。
- 件名蜻蛉日記 藤原道綱母, 平安時代
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)藤原道綱母, 平安時代 蜻蛉日記
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目...月・閏二月の漢詩文的表現群 『蜻蛉日記』における「書く」ことと〈兼家妻〉としての自意識
- 件名蜻蛉日記 藤原道綱母, 平安時代
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)藤原道綱母, 平安時代 蜻蛉日記
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事... 230 参考文献/ 231 蜻蛉日記関係系図/ 236 蜻蛉日記略年譜/ 237
- 内容細目索引あり 文献p231〜235 蜻蛉日記略年譜p237〜239
- 件名蜻蛉日記 藤原道綱母, 平安時代 和歌--歴史--平安時代
紙記録メディア図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等王朝日記文学の代表作『蜻蛉日記』を、室生犀星の現代語訳で味わう。大政治家の藤原兼家の妻とし...
- タイトル標目蜻蛉日記
- 典拠情報(タイトル標目/「をも見よ」参照)蜻蛉日記
紙記録メディアデジタル図書児童書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事... 難波の川を遡り、京へ 帰着 蜻蛉日記 あらすじ 兼家の求婚 兼家との結婚 父との別れ 町の小路の...
- 要約等...の愛に飢渇する日々を吐露した『蜻蛉日記』、後深草院二条が数奇な恋愛遍......跡 (2)紀貫之邸跡<BR>〈蜻蛉日記〉あらすじ<BR>〔上巻〕序/......賀茂の臨時の祭/結び<BR>〈蜻蛉日記の風景〉(1)海石榴市と長谷寺......の愛に飢渇する日々を吐露した『蜻蛉日記』、後深草院二条が数奇な恋愛遍......川を遡り、京へ/帰着<BR>〈蜻蛉日記〉<BR>〔上巻〕序/兼家の求......の愛に飢渇する日々を吐露した『蜻蛉日記』、後深草院二条が数奇な恋愛遍......跡 (2)紀貫之邸跡<BR>〈蜻蛉日記〉あらすじ<BR>〔上巻〕序/......賀茂の臨時の祭/結び<BR>〈蜻蛉日記の風景〉(1)海石榴市と長谷寺 (2)石山寺<BR>〈とはず...
- 内容細目土佐日記 [紀/貫之 著] 菊地/靖彦 校訂・訳 蜻蛉日記 [藤原道綱母 作] 木村/正中 校訂・訳 伊牟田/経久 校...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等阿波国文庫旧蔵本を高精細写真版で全篇影印。書き入れや校訂の跡を有する本書は現代の多くの注釈書が依拠する桂宮本を相対化するものであり、現在の「蜻蛉日記」研究に対し本文批評の基盤を構築する礎となる。
- タイトル標目蜻蛉日記
- 典拠情報(タイトル標目/「をも見よ」参照)蜻蛉日記
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目...月・閏二月の漢詩文的表現群 『蜻蛉日記』における「書く」ことと〈兼家妻〉としての自意識 『蜻蛉日記』における「書く」ことと〈兼家妻〉としての自意識.
- 件名蜻蛉日記 藤原道綱母, 平安時代
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)藤原道綱母, 平安時代 蜻蛉日記
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等...多くの文学に影響を与えた名作『蜻蛉日記』。愛とプライドに追い詰められていく藤原道綱の母の半生記を通...
- 件名蜻蛉日記 藤原道綱母, 平安時代
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)藤原道綱母, 平安時代 蜻蛉日記
紙デジタル図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事上巻 中巻 下巻 解説 一 『蜻蛉日記』について 二 堀辰雄『かげろ......記遺文』 四 参考図書 付録 蜻蛉日記年表 登場人物系図 コラム 「上陽白髪人」 催馬楽「夏引き」...
- 要約等... 平安時代の純文学、あの難解な蜻蛉日記が分かる! 感情移入してしまう! 美貌と和歌の才能に恵まれ、...
- 内容細目文献・蜻蛉日記年表:p229〜243 蜻蛉日記年表:p232~243 蜻蛉日記年表:p232〜243
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事序章 『更級日記』へ 『土佐日記』/『蜻蛉日記』 第一章 紀行文へ 書き出しの読み/旅の日記/ひらがなで書...
- 内容細目「ためし」から読む更級日記 : 漢文日記・土佐日記・蜻蛉日記からの展開 石川/久美子 著 ......日記 : 漢文日記・土佐日記・蜻蛉日記からの展開 石川久美子 著
- その他のタイトル「ためし」から読む更級日記 : 漢文日記・土佐日記・蜻蛉日記からの展開