詩と歌謡の社 [編]詩と歌謡の社[1934]-[19--]<雑10-41>
インターネットで読める国立国会図書館全国の図書館
このタイトルの巻号鈴木章弘 編詩と歌謡の社昭11<709-72>
インターネットで読める国立国会図書館
花野二郎 著詩と歌謡の社昭和10<特263-350>
インターネットで読める国立国会図書館全国の図書館
鈴木章弘 著詩と歌謡の社昭和10<特263-174>
インターネットで読める国立国会図書館
大堀秀雄 著詩と歌謡の社昭和10<特264-709>
インターネットで読める国立国会図書館
斎藤信夫 著詩と歌謡の社昭和10<特240-773>
インターネットで読める国立国会図書館
鈴木章弘 編詩と歌謡の社昭和9<特206-460>
インターネットで読める国立国会図書館
鈴木章弘編詩と歌謡の社[1934]-?
全国の図書館
坪井秀人 著名古屋大学出版会2006.2<KG311-H136>
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目...Ⅱ部 歌う身体 第一章 近代の詩と歌謡と 第二章 <国民の声>としての...... 猫の観相学 歌う身体 近代の詩と歌謡と 〈国民の声〉としての民謡 声と日本近代 戦時下を踊る身体 ...
大堀秀雄著詩と歌謡の社1935(昭和10).7
全国の図書館
斎藤信夫(1911-1987)著詩と歌謡の社1935(昭和10).3
全国の図書館
大堀秀雄∥著, 鈴木章弘∥跋, 小出剛朗∥装幀詩と歌謡の社1935.7
全国の図書館