本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
~1940年代
(5)
1950年代
(6)
1960年代
(31)
1970年代
(86)
1980年代
(79)
1990年代
(52)
2000年代
(50)
2010年代
(22)
2020年代
(14)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(343)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
(1)
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(145)
紙
(336)
マイクロ
記録メディア
(5)
すべて解除
NDC
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
開く
2.歴史
(3)
3.社会科学
(344)
5.技術
(3)
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 345 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
佐久の土俗信仰と石仏 (佐久浅学史伝 ; 3)
佐久の土俗信仰と石仏 (佐久浅学史伝 ; 3)
紙
図書
岡村知彦 著
風間野石仏の会
2024.4
<GC119-R22>
国立国会図書館
NDC10版
382.152
上郷飯沼の民俗 (飯田市地域史研究事業民俗報告書 ; 8)
上郷飯沼の民俗 (飯田市地域史研究事業民俗報告書 ; 8)
紙
図書
飯田市美術博物館, 柳田國男記念伊那民俗学研究所 編集
飯田市美術博物館
2024.3
<GC119-R13>
国立国会図書館
全国の図書館
NDC10版
382.152
私たちの故郷探し (佐久浅学史伝 ; 0)
私たちの故郷探し (佐久浅学史伝 ; 0)
紙
図書
岡村知彦 著
風間野石仏の会
2023.9
<GC119-M136>
国立国会図書館
全国の図書館
NDC10版
382.152
わが子に語る高遠山里の暮らし : 江戸から昭和の回顧録
わが子に語る高遠山里の暮らし : 江戸から昭和の回顧録
紙
図書
北村勝雄
北村勝彦
2024.3
<GC119-R11>
国立国会図書館
全国の図書館
NDC10版
382.152
憑の里の暮らし覚え書き
憑の里の暮らし覚え書き
紙
図書
白鳥久志 著
ほおずき書籍
2022.6
<GC119-M88>
国立国会図書館
全国の図書館
NDC10版
382.152
柳田國男『信州随筆』を読む (伊那民研叢書 ; 7)
柳田國男『信州随筆』を読む (伊那民研叢書 ; 7)
紙
図書
飯田柳田国男研究会 編
柳田國男記念伊那民俗学研究所
2022.5
<GC117-M36>
国立国会図書館
全国の図書館
NDC10版
382.152
故郷への回帰 : 消えていった伊那谷の故郷李平
故郷への回帰 : 消えていった伊那谷の故郷李平
紙
図書
井ノ口功
[井ノ口功]
2022.11
<GC119-M106>
国立国会図書館
NDC10版
382.152
地域文化論講義録 : 飯田・下伊那
地域文化論講義録 : 飯田・下伊那
紙
図書
飯田女子短期大学 編集
飯田女子短期大学
2023.3
<GC119-R26>
国立国会図書館
NDC10版
382.152
古老は語る 第3集
古老は語る 第3集
紙
図書
泰阜村古老は語る実行委員会 編集
泰阜村古老は語る実行委員会
2021.12
<GC119-M72>
国立国会図書館
NDC10版
382.152
飯田町の暮らし : 聞き書き : 昭和期飯田・上飯田の社会史 8
飯田町の暮らし : 聞き書き : 昭和期飯田・上飯田の社会史 8
紙
図書
飯田市歴史研究所近現代史ゼミナール
飯田市歴史研究所
2021.10
<GC119-M68>
国立国会図書館
NDC10版
382.152
清内路の手づくり煙火 : 南信州の煙火文化 (南信州民俗芸能調査報告書 ; 2)
清内路の手づくり煙火 : 南信州の煙火文化 (南信州民俗芸能調査報告書 ; 2)
紙
図書
南信州阿智村清内路煙火等資産化実行委員会
2020.2
<GD33-M135>
国立国会図書館
全国の図書館
NDC10版
382.152
民俗の変化と視点
民俗の変化と視点
紙
記録メディア
図書
障害者向け資料あり
福澤昭司 著
信毎書籍出版センター
2019.2
<GC117-M2>
国立国会図書館
全国の図書館
NDC10版
382.152
飯田・上飯田の民俗 2 (飯田市地域史研究事業民俗報告書 ; 7)
飯田・上飯田の民俗 2 (飯田市地域史研究事業民俗報告書 ; 7)
紙
図書
飯田市美術博物館, 柳田國男記念伊那民俗学研究所 編
飯田市美術博物館
2018.3
<GC119-L183>
国立国会図書館
全国の図書館
NDC10版
382.152
飯田町の暮らし : 聞き書き : 昭和期飯田・上飯田の社会史 7
飯田町の暮らし : 聞き書き : 昭和期飯田・上飯田の社会史 7
紙
図書
飯田市歴史研究所近現代史ゼミナール 編
飯田市歴史研究所
2018.3
<GC119-L177>
国立国会図書館
NDC10版
382.152
日常生活からひもとく信州 (信州を学ぶ ; 足元を探る編)
日常生活からひもとく信州 (信州を学ぶ ; 足元を探る編)
紙
記録メディア
図書
障害者向け資料あり
長野県立歴史館 編
信濃毎日新聞社
2018.3
<GC117-L84>
国立国会図書館
全国の図書館
NDC10版
382.152
清内路の手づくり煙火 (南信州民俗芸能調査報告書 : 2)
清内路の手づくり煙火 (南信州民俗芸能調査報告書 : 2)
紙
図書
阿智村教育委員会/[編]
南信州阿智村清内路煙火等資産化実行委員会
2020.2
全国の図書館
NDC8版
382.152
NDC9版
382.152
民俗のことばで探る遠山谷の環境と暮らし (伊那民研叢書 ; 3)
民俗のことばで探る遠山谷の環境と暮らし (伊那民研叢書 ; 3)
紙
図書
野本寛一 著
柳田國男記念伊那民俗学研究所
2018.3
<GC119-L179>
国立国会図書館
全国の図書館
NDC10版
382.152
軽井沢きき取り物語 : じい・ばあからの贈り物 (KIS book)
軽井沢きき取り物語 : じい・ばあからの贈り物 (KIS book)
紙
図書
「軽井沢きき取り物語」実行委員会 編
KIS
2018.3
<GC119-L187>
国立国会図書館
全国の図書館
NDC10版
382.152
ひさかた今昔物語 第3編
ひさかた今昔物語 第3編
紙
図書
ひさかた今昔物語刊行委員会 編
飯田市下久堅公民館
2017.3
<GC119-L158>
国立国会図書館
NDC10版
382.152
木曽に聴く木曽を聴く
木曽に聴く木曽を聴く
紙
図書
磯前睦子 聞き書き・文
冬花社
2016.4
<GC119-L112>
国立国会図書館
全国の図書館
NDC9版
382.152
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS