本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1970年代
(14)
1980年代
(17)
1990年代
(33)
2000年代
(54)
2010年代
(33)
2020年代
(13)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(25)
雑誌
(135)
新聞
和古書・漢籍
博士論文
(1)
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(11)
紙
(150)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 161 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
地震時の建物内死者発生メカニズム解明のためのデータベース構築とデータマイニング
地震時の建物内死者発生メカニズム解明のためのデータベース構築とデータマイニング
紙
図書
鏡味洋史, 岡田成幸, 北海道大学 [著]
[鏡味洋史]
2002-2004
<Y151-H14404008>
国立国会図書館
発災対応型都市情報管理システム
発災対応型都市情報管理システム
紙
図書
鏡味, 洋史, 北海道大学
1996-1999
<Y151-ZY279-007>
国立国会図書館
北海道の地震と津波
北海道の地震と津波
紙
図書
笠原稔, 鏡味洋史, 笹谷努, 谷岡勇市郎 編著
北海道新聞社
2012.2
<ME75-J70>
国立国会図書館
全国の図書館
農漁山村部における地震災害の特徴と防災課題の整理
農漁山村部における地震災害の特徴と防災課題の整理
紙
図書
鏡味, 洋史, 北海道大学
1998-1999
<Y151-H10680442>
国立国会図書館
電子記録方式導入による地震被害現地調査のシステム化
電子記録方式導入による地震被害現地調査のシステム化
紙
図書
鏡味, 洋史, 北海道大学
1995-1998
<Y151-H07555175>
国立国会図書館
1999年コロンビア中西部の地震とその災害に関する調査研究
1999年コロンビア中西部の地震とその災害に関する調査研究
紙
図書
鏡味, 洋史, 北海道大学
1998-1998
<Y151-H10400018>
国立国会図書館
ニユーラルネツトワーク情報処理を応用した地域地震入力評価システムの提案
ニユーラルネツトワーク情報処理を応用した地域地震入力評価システムの提案
紙
図書
鏡味, 洋史, 北海道大学
1992-1995
<Y151-H04452241>
国立国会図書館
地域の2次元地震入力評価のための「高密度震度調査オペレーテイングシステム」の開発
地域の2次元地震入力評価のための「高密度震度調査オペレーテイングシステム」の開発
紙
図書
鏡味, 洋史, 北海道大学
1991-1993
<Y151-H03555126>
国立国会図書館
1993年釧路沖地震による被害の調査研究
1993年釧路沖地震による被害の調査研究
紙
図書
鏡味, 洋史, 北海道大学
1992-1992
<Y151-H04306025>
国立国会図書館
都市域の深層基盤-浅層地盤3次元構造の計測的探索とそれに基づく地震入力評価
都市域の深層基盤-浅層地盤3次元構造の計測的探索とそれに基づく地震入力評価
紙
図書
鏡味, 洋史, 北海道大学
1990-1992
<Y151-H02452207>
国立国会図書館
地震時の建物内死者発生メカニズム解明のためのデータベース構築とデータマイニング = Database construction and data mining for uncovering the mechanism of human injury in seismic damage buildings
地震時の建物内死者発生メカニズム解明のためのデータベース構築とデータマイニング = Database construction and data mining for uncovering the mechanism of human injury in seismic damage buildings
紙
図書
研究代表者 岡田成幸, 鏡味洋史
[北海道大学大学院工学研究科]
2005.3
全国の図書館
農漁山村部における地震災害の特徴と防災課題の整理
農漁山村部における地震災害の特徴と防災課題の整理
紙
図書
鏡味洋史研究代表
[北海道大学大学院工学研究科]
2000.3
全国の図書館
発災対応型都市情報管理システム = Study on information for urban earthquake disaster mitigation
発災対応型都市情報管理システム = Study on information for urban earthquake disaster mitigation
紙
図書
鏡味洋史 研究代表
[出版者不明]
2000.3
全国の図書館
ここまで進んだ日米の都市地震防災 : 2005第19回「大学と科学」公開シンポジウム講演収録集
ここまで進んだ日米の都市地震防災 : 2005第19回「大学と科学」公開シンポジウム講演収録集
紙
図書
佐藤忠信, 亀田弘行 編
クバプロ
2006.1
<NA214-H51>
国立国会図書館
全国の図書館
内容細目
... : パネルディスカッション
鏡味 洋史
/司会 都市域を襲う破壊的地震...
...はどのように評価されているか
鏡味 洋史
強震動予測と地盤の地震危険度評価 岩田知孝 述 濱田政則 ...
1999年コロンビア中西部の地震とその災害に関する調査研究 = Reconnaissance report on the 1999 Quindio, Central Western Colombia, earthquake and its disasters
1999年コロンビア中西部の地震とその災害に関する調査研究 = Reconnaissance report on the 1999 Quindio, Central Western Colombia, earthquake and its disasters
紙
図書
鏡味洋史研究代表 = Hiroshi Kagami
北海道大学大学院工学研究科
1999.3
全国の図書館
電子記録方式導入による地震被害現地調査のシステム化
電子記録方式導入による地震被害現地調査のシステム化
紙
図書
鏡味洋史研究代表
北海道大学大学院工学研究科
1998.3
全国の図書館
道路防災講演会報告書 : 人と社会を安全に結ぶ災害に強い道づくり 平成17年度(第14回)
道路防災講演会報告書 : 人と社会を安全に結ぶ災害に強い道づくり 平成17年度(第14回)
紙
図書
[北海道開発局]
[2005]
全国の図書館
大地震による間接被害の定量評価手法確立のための基礎的研究
大地震による間接被害の定量評価手法確立のための基礎的研究
紙
図書
鏡味洋史[著]
[鏡味洋史]
1996.3
全国の図書館
ニューラルネットワーク情報処理を応用した地域地震入力評価システムの提案
ニューラルネットワーク情報処理を応用した地域地震入力評価システムの提案
紙
図書
研究代表者 鏡味洋史
[北海道大学工学部]
1995.3
全国の図書館
地域の2次元地震入力評価のための「高密度震度調査オペレーティングシステム」の開発
地域の2次元地震入力評価のための「高密度震度調査オペレーティングシステム」の開発
紙
図書
研究代表者 鏡味洋史
[北海道大学工学部]
1993.3
全国の図書館
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS