本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
明治
(1)
1970年代
(296)
1980年代
(889)
1990年代
(316)
2000年代
(119)
2010年代
(113)
2020年代
(37)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(1737)
雑誌
(34)
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
(1)
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(685)
紙
(1655)
マイクロ
記録メディア
(12)
すべて解除
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 1,773 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
松江市史を読む 2 (松江市
ふるさと文庫
; 33)
松江市史を読む 2 (松江市ふるさと文庫 ; 33)
紙
図書
松江市文化スポーツ部松江城・史料調査課 (松江市史を読む2編集班) 編集
松江市文化スポーツ部松江城・史料調査課
2023.3
<Y121-M16979>
国立国会図書館
全国の図書館
関連情報
松江市
ふるさと文庫
掲載誌
松江市
ふるさと文庫
Kobeの本棚 : 神戸
ふるさと文庫
だより
Kobeの本棚 : 神戸ふるさと文庫だより
紙
雑誌
雑誌タイトル
神戸市立中央図書館 編
神戸市立中央図書館
[1991]-
<Z72-M841>
国立国会図書館
このタイトルの巻号
松江の仏像 : その時代とかたち (松江市
ふるさと文庫
; 32)
松江の仏像 : その時代とかたち (松江市ふるさと文庫 ; 32)
紙
図書
的野克之 編著
松江市文化スポーツ部松江城・史料調査課
2022.11
<KB71-M109>
国立国会図書館
全国の図書館
関連情報
松江市
ふるさと文庫
掲載誌
松江市
ふるさと文庫
室町時代の出雲と京極氏 (松江市
ふるさと文庫
; 29)
室町時代の出雲と京極氏 (松江市ふるさと文庫 ; 29)
紙
図書
川岡勉 著
松江市歴史まちづくり部史料調査課
2022.3
<GC199-M28>
国立国会図書館
全国の図書館
松江市史を読む 1 (松江市
ふるさと文庫
; 28)
松江市史を読む 1 (松江市ふるさと文庫 ; 28)
紙
図書
松江市歴史まちづくり部史料調査課 (松江市史を読む1編集班) 編集
松江市歴史まちづくり部史料調査課
2021.3
<Y121-M8983>
国立国会図書館
全国の図書館
関連情報
松江市
ふるさと文庫
掲載誌
松江市
ふるさと文庫
旅するしまねの学生たち : 修学旅行が語る近代の旅 (松江市
ふるさと文庫
; 35)
旅するしまねの学生たち : 修学旅行が語る近代の旅 (松江市ふるさと文庫 ; 35)
紙
図書
面坪紀久 著
松江市文化スポーツ部松江城・史料調査課
2024.3
<FC12-R2>
国立国会図書館
全国の図書館
関連情報
松江市
ふるさと文庫
掲載誌
松江市
ふるさと文庫
ふるさとの渋沢栄一 (深谷
ふるさと文庫
)
ふるさとの渋沢栄一 (深谷ふるさと文庫)
紙
図書
新井慎一 著
博字堂
2020.8
<GK199-M1256>
国立国会図書館
房州那古寺界隈 (
ふるさと文庫
; 217)
房州那古寺界隈 (ふるさと文庫 ; 217)
紙
図書
大場ヤス子 著
崙書房出版
2019.5
<GB29-M17>
国立国会図書館
全国の図書館
関連情報
ふるさと文庫
掲載誌
ふるさと文庫
古代国家の形成と出雲国の誕生 : 大王権の確立と部民制の進展 (松江市
ふるさと文庫
; 34)
古代国家の形成と出雲国の誕生 : 大王権の確立と部民制の進展 (松江市ふるさと文庫 ; 34)
紙
図書
吉松大志 著
松江市文化スポーツ部松江城・史料調査課
2024.3
<GC199-R7>
国立国会図書館
全国の図書館
関連情報
松江市
ふるさと文庫
掲載誌
松江市
ふるさと文庫
栗山の史実・民話 : 走り続けた人生 (栗山
ふるさと文庫
; 19)
栗山の史実・民話 : 走り続けた人生 (栗山ふるさと文庫 ; 19)
紙
図書
藤沢祐之 監修
栗山町教育委員会
2021.2
<GC7-M60>
国立国会図書館
田和山遺跡が語る出雲の弥生社会 (松江市
ふるさと文庫
; 27)
田和山遺跡が語る出雲の弥生社会 (松江市ふるさと文庫 ; 27)
紙
図書
松本岩雄 著
松江市歴史まちづくり部史料調査課
2021.2
<GC212-M37>
国立国会図書館
全国の図書館
関連情報
松江市
ふるさと文庫
掲載誌
松江市
ふるさと文庫
いにしえの古城 : 石部から三雲へ (みくも
ふるさと文庫
; 2)
いにしえの古城 : 石部から三雲へ (みくもふるさと文庫 ; 2)
紙
図書
三雲学区まちづくり協議会事務局 編集
三雲学区まちづくり協議会事務局
2020.11
<Y93-M6585>
国立国会図書館
全国の図書館
栗山の史実・民話 : 道 (栗山
ふるさと文庫
; 17)
栗山の史実・民話 : 道 (栗山ふるさと文庫 ; 17)
紙
図書
森英幸 監修
栗山町教育委員会
2019.2
<GC7-M61>
国立国会図書館
栗山の史実・民話 : 昭和期の栗山を語る : 出村林蔵氏史料を通して (栗山
ふるさと文庫
; 20)
栗山の史実・民話 : 昭和期の栗山を語る : 出村林蔵氏史料を通して (栗山ふるさと文庫 ; 20)
紙
図書
藤沢祐之 監修
栗山町教育委員会
2023.2
<GC7-M197>
国立国会図書館
松平治郷 (不昧) の治世 : 御立派改革後の松江藩政と藩領社会 (松江市
ふるさと文庫
; 31)
松平治郷 (不昧) の治世 : 御立派改革後の松江藩政と藩領社会 (松江市ふるさと文庫 ; 31)
紙
図書
小林准士 著
松江市文化スポーツ部松江城・史料調査課
2022.7
<GC212-M54>
国立国会図書館
全国の図書館
石が語る松江城の物語 (松江市
ふるさと文庫
; 23)
石が語る松江城の物語 (松江市ふるさと文庫 ; 23)
紙
図書
澤田順弘 著
松江市歴史まちづくり部史料編纂課
2019.3
<ME618-M2>
国立国会図書館
全国の図書館
関連情報
松江市
ふるさと文庫
掲載誌
松江市
ふるさと文庫
栗山の史実・民話 : 平成から令和へ (栗山
ふるさと文庫
; 18)
栗山の史実・民話 : 平成から令和へ (栗山ふるさと文庫 ; 18)
紙
図書
森英幸 監修
栗山町教育委員会
2020.2
<GC7-M59>
国立国会図書館
荘園のしくみと暮らし : 松江の中世を探る (松江市
ふるさと文庫
; 26)
荘園のしくみと暮らし : 松江の中世を探る (松江市ふるさと文庫 ; 26)
紙
図書
西田友広 著
松江市歴史まちづくり部史料調査課
2021.1
<GC212-M36>
国立国会図書館
全国の図書館
ふるさとの野鳥に親しもう : 松江市持田・本庄地区の野鳥たち (松江市
ふるさと文庫
; 30)
ふるさとの野鳥に親しもう : 松江市持田・本庄地区の野鳥たち (松江市ふるさと文庫 ; 30)
紙
図書
佐藤仁志 著
松江市歴史まちづくり部史料調査課
2022.3
<RA567-M253>
国立国会図書館
全国の図書館
関連情報
松江市
ふるさと文庫
掲載誌
松江市
ふるさと文庫
栗山の史実・民話 : 歴史を刻む (栗山
ふるさと文庫
; 16)
栗山の史実・民話 : 歴史を刻む (栗山ふるさと文庫 ; 16)
紙
図書
清水一徳 監修
栗山町教育委員会
2018.2
<GC7-L155>
国立国会図書館
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS