早稲田大学編輯部 編早稲田大学出版部明42-44<316-137>
インターネットで読める国立国会図書館
- 内容細目...国字解(太田玄九) 第10巻 孫子国字解(荻生徂徠) 唐詩選国字解(服部南郭) 第11巻 古文真宝前...
- その他のタイトル...字解 / 太田玄九 第10巻 孫子国字解 / 荻生徂徠 唐詩選国字解 / 服部南郭 第11巻 古文真...
このタイトルの巻号物茂卿 著, 道済 校出雲寺文治郎 [ほか]寛延3(1750)<399.2-So653Os2>
国立国会図書館
荻生徂徠 著 ; 物茂卿 撰松本新六1750
全国の図書館
物茂卿著 ; 男道濟校三崎三郎兵衞寛延3 [1750] [刊]
全国の図書館
- 並列タイトル等(連結)孫子国字解
- 並列タイトル等孫子国字解
物茂卿著 ; 男道濟校出雲寺文治郎 : 松本善兵衞 : 三崎三郎兵衞寛延3 [1750]
全国の図書館
- 並列タイトル等(連結)孫子国字解
- 並列タイトル等孫子国字解
荻生, 徂徠, 荻生, 金谷群玉堂1750
インターネットで読める全国の図書館
物茂卿著 ; 男道濟校松本新六 : 藤木久市寛延3 [1750]
全国の図書館
- 一般注記和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成 13巻11冊 刊記に「寛延庚午年十二月 東都書林 松本新六 藤木久...
物茂卿著 ; 男道濟校出雲寺文治郎 : 三崎三郎兵衞寛延3 [1750]
全国の図書館
物茂卿著 ; 男道濟校出雲寺文治郎寛延3 [1750]
全国の図書館
- 一般注記...刷り題簽の書名, 版心題: 「孫子國字解」 奥付に「寛延三庚午十二月」とあり 「寛延庚午之春 服元喬...
物茂卿著 ; 男道濟校松本新六 : [松本] 善兵衞寛延3 [1750] 序
全国の図書館
物茂卿著 ; 男道濟校[出版者不明]寛延3 [1750] 序
全国の図書館
- 一般注記...刷り題簽の書名, 版心題: 「孫子國字解」 「寛延庚午之春源信卿叙」と「寛延庚午之春 服元喬」の序あ...
物茂卿著 ; 男道濟挍出雲寺和泉橡寛延3 [1750] 序
全国の図書館
物茂卿著 ; 男道濟校出雲寺松栢堂寛延3 [1750]
全国の図書館
物茂卿著 ; 男道濟校[群玉堂]寛延3 [1750] 序
全国の図書館
物茂卿著 ; 男道濟校松本新六寛延3 [1750] 序
全国の図書館
- 一般注記和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成 題簽双辺「孫子國字解 一(〜十二十三止)」(ただし、巻第11[本]: 十一本, ...
物茂卿著 ; 道濟挍藤木乆市 : 松本新六寛延3 [1750]
全国の図書館
- 一般注記和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成 小口書: 孫子国字觧 奥付に「寛延三庚午年十二月 / 東都書林 松本新六 / 藤...
- 並列タイトル等(連結)孫子国字觧
- 並列タイトル等孫子国字觧
物茂卿著 ; 男道斎校松本善兵衞寛延3 [1750]
全国の図書館
荻生 徂徠, 荻生 金谷出雲寺松栢堂1???
全国の図書館
荻生先生著[荒川][明治期]
全国の図書館
- 並列タイトル等(連結)孫子国字解
- 並列タイトル等孫子国字解