図書

松山熊田恰様御切腹始末写

図書を表すアイコン

松山熊田恰様御切腹始末写

資料種別
図書
著者
-
出版者
樋口定造
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
289
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

1冊23cm備中松山藩年寄役で、鳥羽・伏見の戦い(1868)では藩主板倉勝静(かつきよ)(1823〜89)の親衛隊長として活躍した熊田(くまた)恰(あたか)(1825〜68)が、藩主の命で玉島まで帰着しながら、岡山藩などから朝敵として征討をうけた松山藩から帰藩を許されず、配下150余名の助命嘆願書を...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
マツヤマクマダアタカサマゴセップクシマツノウツシ
出版事項
出版地(国名コード)
JP
本文の言語コード
jpn
件名標目
NDC
対象利用者
一般
一般注記
1冊
23cm
備中松山藩年寄役で、鳥羽・伏見の戦い(1868)では藩主板倉勝静(かつきよ)(1823〜89)の親衛隊長として活躍した熊田(くまた)恰(あたか)(1825〜68)が、藩主の命で玉島まで帰着しながら、岡山藩などから朝敵として征討をうけた松山藩から帰藩を許されず、配下150余名の助命嘆願書を記して玉島で切腹した事件のいきさつを記したもの。著者不明。表紙に「松山熊田恰様御切腹始末写 此主樋口定造」とあり、同筆で巻末に「明治二歳巳正月調之」とあるので、事件の翌年にあたる明治2年(1869)に樋口定造が写した写本と推測される。(文責:岡山県立図書館)