本文に飛ぶ
記事

くも膜下出血後の脳血管攣縮予防におけるクラゾセンタンの初期治療経験

記事を表すアイコン

くも膜下出血後の脳血管攣縮予防におけるクラゾセンタンの初期治療経験

資料種別
記事
著者
渡邊 亨ほか
出版者
The Japanese Society on Surgery for Cerebral Stroke
出版年
2024
資料形態
デジタル
掲載誌名
脳卒中の外科 52 4
掲載ページ
p.258-264
すべて見る

資料詳細

要約等:

<p>クラゾセンタンはくも膜下出血後のスパズムに伴う遅発性脳虚血(delayed cerebral ischemia:DCI)および新規脳梗塞の発症を抑制するために使用される新規薬剤である.この研究ではクラゾセンタンを使用した当科での約 1 年間の初期治療経験について調査した.評価項目は患者背景,臨...

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
出版年月日等
2024
出版年(W3CDTF)
2024
タイトル(掲載誌)
脳卒中の外科
巻号年月日等(掲載誌)
52 4
掲載巻
52
掲載号
4
掲載ページ
258-264