文書・図像類

積極的平和構築のツールとしての観光研究:中米地域におけるエコツーリズムを事例に

文書・図像類を表すアイコン

積極的平和構築のツールとしての観光研究:中米地域におけるエコツーリズムを事例に

資料種別
文書・図像類
著者
武田, 淳
出版者
-
出版年
2024
資料形態
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

静岡文化芸術大学コスタリカの観光資源は、国土の1/4を占める自然保護区である。しかし、これらの保護区で、近年、治安の悪化が指摘されている。従来のコスタリカ観光は、平和であるがゆえに環境保全が進み、その結果、観光業が隆盛するという「消極的平和」を背景に発展してきた。しかし、平和⇒環境⇒観光という構図が...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 静岡文化芸術大学学術リポジトリ

    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
文書・図像類
著者・編者
武田, 淳
著者標目
出版年月日等
2024
出版年(W3CDTF)
2024
寄与者
小谷, 博光
ODANI, Hiromitsu
基盤研究(B)
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
静岡文化芸術大学
コスタリカの観光資源は、国土の1/4を占める自然保護区である。しかし、これらの保護区で、近年、治安の悪化が指摘されている。従来のコスタリカ観光は、平和であるがゆえに環境保全が進み、その結果、観光業が隆盛するという「消極的平和」を背景に発展してきた。しかし、平和⇒環境⇒観光という構図が崩れつつある今、観光の役割の変化が求められるのではないだろうか。そこで本研究では、観光が平和を生み出すような、観光の役割の転換を検討する。具体的には、治安悪化が指摘されつつも、観光客数を増やしている保護区で実施されている観光を対象に実態分析を行う。平和構築の文脈で観光の「使い方」を検討することが本研究の目的である。
source:https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20H04438/
identifier:20H04438