文書・図像類

教育委員会と大学の連携による教員研修プログラムに関する調査報告書 (児童生徒の資質・能力を育成する教員等の養成,配置,研修に関する総合的研究) (平成27年度プロジェクト研究報告書)

文書・図像類を表すアイコン

教育委員会と大学の連携による教員研修プログラムに関する調査報告書 (児童生徒の資質・能力を育成する教員等の養成,配置,研修に関する総合的研究) (平成27年度プロジェクト研究報告書)

資料種別
文書・図像類
著者
大杉, 昭英
出版者
-
出版年
2016-03
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

目次 研究成果の概要・・・5 第1章 教員研修をめぐる教育政策の動向  1.本報告書の位置づけ・・・9  2.答申等に表れた「新たな学び」と教員研修に関わる教育政策・・・10 第2章 教員研修をめぐる学習科学の知見  1.教師教育に関するデザイン原則・・・17  2.社会的デザイン実相研究の経緯と詳...

関連資料・改題前後資料

URI:CiNii Books外部サイト

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 国立教育政策研究所研究成果アーカイブ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
大杉, 昭英
著者標目
出版年月日等
2016-03
出版年(W3CDTF)
2016-03
本文の言語コード
jpn
件名標目
対象利用者
一般
一般注記
目次 研究成果の概要・・・5 第1章 教員研修をめぐる教育政策の動向  1.本報告書の位置づけ・・・9  2.答申等に表れた「新たな学び」と教員研修に関わる教育政策・・・10 第2章 教員研修をめぐる学習科学の知見  1.教師教育に関するデザイン原則・・・17  2.社会的デザイン実相研究の経緯と詳細・・・21   (1)学習科学の発展と教員の成長支援・・・21   (2)社会的デザイン実装研究(DBIR)・・・25  3.研究の仮設・・・28 第3章 全国の教員スタンダードの研修プログラム:採用試験における教師像と研究体系モデルの比較・検討を通して  1.調査目的・・・33  2.調査対象及び調査方法・・・33  3.調査結果1:研修体系と教師像一覧・・・34  4.調査結果2:研修体系と教師像の関連性・・・34   (1)研修体系と教師像の関連一覧・・・34   (2)採用・研修段階における「求められる教師像」の接続・・・35   (3)採用・研修段階における「求められる教師像」の系統性・・・36  5.今後に向けて・・・38 第4章 教員研修の事例比較・・・55  1.事例1:埼玉県・・・55   (1)実践的力量を向上させるための媒体としての「知識構成型ジグソー法」・・・55   (2)研修・研究連携事業の多面展開・ネットワーク・・・59   (3)研修プログラムの具体・・・61   (4)研究連携から見えてきていること・・・69  2.事例2:鳥取県・・・76   (1)鳥取県学習科学セミナー・・・76   (2)「アクティブ・ラーニング」の理解と「21世紀型スキル」育成研修・・・83   (3)研修における受講者の学習成果についての分析・・・88   (4)今後の課題と研修の改善案・・・90  3.二事例の比較から見えること・・・92   (1)研修プログラムとシステム・・・92   (2)成果と今後の課題・・・95 第5章 多様な教員研修の在り方と今後に向けて・・・99  1.調査目的・・・99  2.調査方法・・・99  3.調査結果・・・99   (1)各県の取組・・・99   (2)各県の取組に対する内省と相互コメント・・・101  4.複数事例の相互交流から見えること・・・104  5.今後に向けて・・・105   (1)共通言語としての制約・・・106   (2)教材の評価の意味・・・107   (3)転用可能な枠組み・・・108