書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
その他
全国遺跡報告総覧
デジタル連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。全国遺跡報告総覧のサイトで この本を確認
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 規格・テクニカルリポート類
- タイトル
- 著者・編者
- 菊池,健一
- 著者標目
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2008-03-31
- 出版年(W3CDTF)
- 2008
- 並列タイトル等
- ちばしとけじょうせき㈱エヌ・ティ・ティによる携帯電話無線基地建設工事に伴う埋蔵文化財調査報告書
- 対象利用者
- 一般
- 一般注記
- 出版タイプ: NA土気城跡は過去4回調査されている。この内、今回の調査地点は三の曲輪内に含まれる。この曲輪内での調査は昭和62年に千葉市教育委員会が東京電力による送電鉄塔工事建設に先立ち行われている。今回の調査では奈良・平安時代の竪穴住居跡4軒と溝状遺構1条、中世と考えられる掘立柱建物跡5軒、地下式坑1基、井戸2基、土坑6基、ピット90基が検出された。検出された竪穴住居跡から奈良・平安時代の時期には集落の一部であった事が明らかになった。中世頃の時期については掘立柱建物跡や地下式坑・井戸が造られた場所であり、土気城に関連する遺構群であった事が推測され、土気城の三の曲輪の内でも居住域であった事が窺える。