文書・図像類

在韓越南移住者の言語使用と意識 : 現地化とアイデンティティという観点から

文書・図像類を表すアイコン

在韓越南移住者の言語使用と意識 : 現地化とアイデンティティという観点から

資料種別
文書・図像類
著者
髙木, 丈也
出版者
福澤基金運営委員会
出版年
2020
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

type:text本研究は、当初「在韓越南移住者の言語使用と意識-現地化とアイデンティティという観点から-」と題して、韓国に居住する越南者を対象に調査を実施し、彼らの言語を音韻、語彙、文法といった観点から記述するほか、ホスト国である韓国語への言語干渉、言語使用とアイデンティティの関係についても分析す...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 慶應義塾大学学術情報リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
髙木, 丈也
著者標目
出版年月日等
2020
出版年(W3CDTF)
2020
並列タイトル等
ザイカン エツナン イジュウシャ ノ ゲンゴ シヨウ ト イシキ : ゲンチカ ト アイデンティティ ト イウ カンテン カラ
Zaikan etsunan ijūsha no gengo shiyō to ishiki : genchika to aidentiti to iu kanten kara
Language use and awareness of North Korean migrants residing in South Korea : in terms of indigenization and identity
タイトル(掲載誌)
福澤諭吉記念慶應義塾学事振興基金事業報告集
本文の言語コード
jpn
eng