並列タイトル等Research on the theoretical reconstruction of'Freedom of the human body'as fundamental rights
タイトル(掲載誌)平成22(2010)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書 = 2010 Fiscal Year Final Research Report
一般注記金沢大学人間社会研究域法学系
従来,憲法学の研究が手薄だった「人身の自由」を原理的観点から再構成することを目指し,(1)憲法18条論,(2)憲法31条論,(3)裁判員制度の合憲性の再検証をそれぞれ行った。その結果,(1)については,「意に反する苦役」(憲法18条後段)は社会通念上耐えがたい苦痛を伴う労役であること,(2)については,憲法31条を憲法32条とともに,民刑事手続の総則的規定であること,(3)については,共和主義に基づく同制度の正当化は現憲法上不可能であることをそれぞれ明らかにした。
This Research aimed at elucidating 'Freedom of the human body' that the constitutional theory neglects.As a result,it become clear that 'Involuntary servitude' (art.18) is limited to a thing unbearable under normal social conventions,that Art.31 means the basic rule of Legal procedure,that Republicanism cannot justify Lay judge system under present Japanese constitution.
研究課題/領域番号:20730016, 研究期間(年度):2008 – 2010
出典:研究課題「基本権としての「人身の自由」の原理的再構成に関する研究」課題番号20730016(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-20730016/20730016seika/)を加工して作成
関連情報https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=80401793
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-20730016/
https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-20730016/20730016seika/
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)