並列タイトル等Development of early diagnostic method and elucidation of pathogenic mechanism for Acanthamoeba keratitis
タイトル(掲載誌)令和2(2020)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書 = 2020 Fiscal Year Final Research Report
一般注記金沢大学医薬保健研究域医学系
①集まったアカントアメーバ角膜炎症例に対し、レーザー生体共焦点顕微鏡、前眼部光干渉断層計、PCR各検査データを集めた。また、放射状角膜神経炎をレーザー共焦点顕微鏡、前眼部光干渉断層計(OCT)を用いて解析した。②既存の抗がん剤、抗真菌薬の抗アカントアメーバ作用、抗シスト効果を評価した。③アカントアメーバ角膜炎の診断前の治療、診断までの日数、治療日数等、諸因子に対し、視力予後に関するデーターを解析したので、学会発表し論文にまとめる予定である。
①Acanthamoeba keratitis cases were added. For the addition of Acanthamoeba keratitis cases, laser confocal microscopy, anterior segment optical coherence tomography, and PCR test data were collected. In addition, radial keratoneuritis were analyzed using a laser confocal microscope and an anterior optical coherence tomography (OCT).②The anti-Acanthamoeba and anti-cystic effects of existing anti-cancer agents and antifungal agents were evaluated. ③We have analyzed data on visual acuity prognosis for various factors such as pre-diagnosis treatment of Acanthamoeba keratitis, days until diagnosis, and treatment days, and we plan to publish the data.
研究課題/領域番号:16K20310, 研究期間(年度):2016-04-01 – 2021-03-31
出典:「アカントアメーバ角膜炎の超早期診断法の開発と発症機序の解明」研究成果報告書 課題番号16K20310(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-16K20310/16K20310seika/)を加工して作成
関連情報https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=80768747
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-16K20310/
https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-16K20310/16K20310seika/
連携機関・データベース国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)