文書・図像類

遺伝子改変ミニブタ作出技術の超高度化

文書・図像類を表すアイコン

遺伝子改変ミニブタ作出技術の超高度化

資料種別
文書・図像類
著者
吉田, 光敏
出版者
鹿児島大学
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

2008-2010年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 課題番号:20580311 研究代表者:吉田光敏 (鹿児島大学農学部教授)遺伝子導入クラウン系ミニブタ体細胞クローン胚の体外発生・体内発生に及ぼす脱アセチル化酵素阻害剤処理(HADCi)および細胞骨格阻害剤処理の影響について検討...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 鹿児島大学リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
吉田, 光敏
著者標目
吉田, 光敏 ヨシダ, ミツトシ
出版事項
並列タイトル等
Improvement of the developmental capacity of nuclear transfer embryos derived from gene-modified clawn miniature pig cells using a histone deacetylase inhibitor and latrunculin A
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
2008-2010年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 課題番号:20580311 研究代表者:吉田光敏 (鹿児島大学農学部教授)
遺伝子導入クラウン系ミニブタ体細胞クローン胚の体外発生・体内発生に及ぼす脱アセチル化酵素阻害剤処理(HADCi)および細胞骨格阻害剤処理の影響について検討した。その結果、体細胞クローン胚の胚盤胞への体外発生能の超高度化にはHDACi処理(トリコスタチンA、スクリパタイドまたはスベロイルビスヒドロキサム酸)および細胞骨格阻害剤(ラトランキュリンA)処理が有効であり、得られた体細胞クローン胚の胎仔および産仔への体内発生能が示された。
The objective of this study was to examine the effects of postactivation treatment of histone deacetylase inhibitors (HADCi) and an actin polymerisation inhibitor,latrunculin A (LatA) on in vitro and in vivo development of somatic cell nuclear transfer (SCNT) embryos derived from gene^modified Clawn miniature pig cells. After electric activation, SCNT embryos were treated with or without LatA, and cultured in vitro. The rate of blastocyst formation was significantly higher (p<0.05) in SCNT embryos treated with HADCi and 0.5μM LatA than that in control. In addition, fetuses and piglets were obtained from recipient uteri after transfer of embryos treated with HDACi and LatA. The results of this study showed for the first time that postactivation treatment with HDACi and LatA was effective to improve in vitro and in vivo developmental capacity of gene-modified cloned miniature pig embryos.