文書・図像類

重度障害児における認知発達の多角的評価と個別的学習支援システムに関する研究

文書・図像類を表すアイコン

重度障害児における認知発達の多角的評価と個別的学習支援システムに関する研究

資料種別
文書・図像類
著者
雲井, 未歓
出版者
鹿児島大学
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

2009-2011年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金(若手研究(B)))研究成果報告書 課題番号:21700820 研究代表者:雲井未歓 (鹿児島大学教育学部准教授)重度の心身障害を伴う児童生徒に対する教育的働きかけの支援を目的に、期待反応をはじめとする従来の初期認知発達の知見に基づいて、コミ...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 鹿児島大学リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
雲井, 未歓
著者標目
雲井, 未歓 クモイ, ミヨシ
出版事項
並列タイトル等
Research on Assessment of Cognitive Development and Learning Support for Children with Severe Disabilities
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
2009-2011年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金(若手研究(B)))研究成果報告書 課題番号:21700820 研究代表者:雲井未歓 (鹿児島大学教育学部准教授)
重度の心身障害を伴う児童生徒に対する教育的働きかけの支援を目的に、期待反応をはじめとする従来の初期認知発達の知見に基づいて、コミュニケーション学習の習得状況の把握表を作成した。把握表の学習項目の信頼性と妥当性は、検討において統計的に確かめた。また、把握表における学習項目の達成の順序性を示すことができた。これらにより、効果的な指導内容を個人の実態に応じて提案するシステムを開発し、肢体不自由う特別支援学校での活用を可能にした。
In order to support educational practices for children with severe disabilities, a checklist for assessing acquisition of communication to be learned was systematized on the basis of the early cognitive development such as expectancy response. The reliability and validity of the checklist and the courses of items to be learned among the checklist were statistically confirmed in the studies. And a system to suggest effective interventions according to individual profiles was developed as software that can be used in special schools for physically handicapped children.