文書・図像類

信託法理における優先的取戻し

文書・図像類を表すアイコン

信託法理における優先的取戻し

資料種別
文書・図像類
著者
植本, 幸子
出版者
鹿児島大学
出版年
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

2008-2010年度科学研究費補助金(若手研究(B))研究成果報告書 課題番号:20730072 研究代表者:植本幸子 (鹿児島大学法文学部准教授)アメリカ法では、信託の設定が無い場合に信託があるかのように扱う救済法理があり、一定の場合には一般債権者に優先した取戻しが認められる。しかし、実際の裁判...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 鹿児島大学リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
植本, 幸子
著者標目
植本, 幸子 ウエモト, サチコ
出版事項
並列タイトル等
Priority in Trust Doctrines
本文の言語コード
jpn
対象利用者
一般
一般注記
2008-2010年度科学研究費補助金(若手研究(B))研究成果報告書 課題番号:20730072 研究代表者:植本幸子 (鹿児島大学法文学部准教授)
アメリカ法では、信託の設定が無い場合に信託があるかのように扱う救済法理があり、一定の場合には一般債権者に優先した取戻しが認められる。しかし、実際の裁判例においてはそのような擬制信託の主張による優先的な取戻しの救済が受けられない場合がある。本研究ではカリフォルニア州を中心に訴訟係属登録と擬制信託の問題を論じた論文に着目し、救済の受けられない場合の裁判例を分析することにより、信託法理における優先的取戻しが機能しない限界につき検証した。
Under the theory of constructive trust, American courts award the plaintiff with specific recovery of her property which prevails over the claims of other creditors of the defendant, even when the parties have not been intended to create an express trust. But plaintiffs sometimes face difficulty in obtaining this remedy in actual cases. This research focuses on an article discussing problems with notice of lis pendens and constructive trust in California, and examines how California courts deny notice of lis pendens for constructive trust cases and the constructive trust theory does not actually operate as a remedy with priority.