記事
pdfを表すアイコン

陳後主の文学に対する評価 : 唐・朱敬則「陳後主論」、呂温「人文化成論」から『漢魏六朝一百三家集』、『采菽堂古詩選』まで

資料種別
記事
著者
久保, 卓哉
出版者
-
出版年
2004-03-01
資料形態
デジタル
掲載誌名
福山大学人間文化学部紀要 4
掲載ページ
p.A19-A28
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

P(論文)陳後主は、唐朝にいたる歴代天子の中でも三番目に多い巻数の文集を残し、その生涯を通して六朝の栄華と退廃をつぶさに見た天子である。陳後主の文学はいかなるものであったのか。その全容を明らかにすることは、五十巻に及ぶ文集の全てが残存するわけではないために困難を伴うが、本論文において、後世の諸論に見...

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 福山大学学術情報リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
著者・編者
久保, 卓哉
著者標目
出版年月日等
2004-03-01
出版年(W3CDTF)
2004-03-01
タイトル(掲載誌)
福山大学人間文化学部紀要
巻号年月日等(掲載誌)
4
掲載巻
4
掲載ページ
A19-A28