記事

日本書道史上における高島秋帆の書

記事を表すアイコン

日本書道史上における高島秋帆の書

資料種別
記事
著者
古谷, 稔ほか
出版者
-
出版年
2016-03-20
資料形態
デジタル
掲載誌名
大東書道研究 23
掲載ページ
p.98-120
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

大東文化大学が所在する板橋区高島平は、かつて徳丸原と呼ばれた。この「高島平」の地名は、長崎の有力な町年寄で西洋砲術を修めて高島流砲術を創始した幕末の高島秋帆に由来する。幕府に洋式砲術の採用を建議し、徳丸原で調練を実施したことはよく知られ、一時投獄され、蟄居を命ぜられたが、ペリー来航を機に許され講武所...

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • 大東文化大学機関リポジトリ

    デジタル
    連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
記事
著者・編者
古谷, 稔
フルヤ, ミノル
FURUYA, Minoru
出版年月日等
2016-03-20
出版年(W3CDTF)
2016-03-20
並列タイトル等
ニホン ショドウ シジョウ ニオケル タカシマ シュウハン ノ ショ
Takashima Shuhan in a history of Japanese calligraphy
タイトル(掲載誌)
大東書道研究
巻号年月日等(掲載誌)
23
掲載巻
23