書店で探す
目次
提供元:学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)ヘルプページへのリンク
1. はじめに 3 2. 強震動観測データの現状 4 2.1 強震動観測データの利活用状況の概観 4 2.2 強震動データベース 5 2.3 観測点情報(台帳) 6 2.4 リアルタイムでの強震動データの利活用 9 3. 産業界における強震動観測データのニーズ 17 3.1 保険分野における利活用のニーズ 17 3.2 建設分野における利活用のニーズ 20 4. 委員による意見 28 5. 今後の課題 41 5.1 強震動観測データのさらなる利活用に向けて 41 5.2 令和6 年能登半島地震の発生を受けて 43 付録1 45 強震動観測データ利活用検討委員名簿 45 強震動観測データ利活用検討ワーキンググループ名簿 45 委員会開催状況 46 委員会資料リスト 46 付録2 48 シンポジウム「強震観測を考える―過去100 年に学び今後100 年に期待すること―」 48 付録3 50 委員会資料 50
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
その他
防災科学技術研究所機関リポジトリ
デジタル連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。防災科学技術研究所機関リポジトリのサイトで この本を確認
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- 著者・編者
- 防災科学技術研究所強震動観測データ利活用検討委員会
- 著者標目
- 防災科学技術研究所強震動観測データ利活用検討委員会 ボウサイカガクギジュツケンキュウショキョウシンドウカンソクデータリカツヨウケントウイインカイ
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2024-10-11
- 出版年(W3CDTF)
- 2024-10-11
- 並列タイトル等
- Promoting the Utilization of Strong Motion Observation Data (Research Committee of Utilization of Strong Motion Observation Data : Interim Activity Report)
- タイトル(掲載誌)
- 防災科学技術研究所 研究資料
- 巻号年月日等(掲載誌)
- 505