書店で探す
目次
提供元:学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)ヘルプページへのリンク
和田悠「飛躍する立教大学共生社会研究センター ー資料が市民をつくる、市民が資料をつくる」(p.1) 上林陽治「私たちは無力ではない~『自由への長い道 アパルトヘイト廃絶を勝ち取った市民の力』講演会からのまなび~」(p.2) 高木恒一「第10回公害資料館連携フォーラム in 東京 開催」(p.2) 髙津魁士「苦渋の資料選び、共感できる展示とはー反アパルトヘイト運動資料の展示準備を振り返ってー」(p.3) 平野泉「公開ワークショップ(2025年2月16日開催予定)「多様な市民の社会活動に関する資料を使った社会科の授業づくり」(p.3)
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
その他
立教大学共生社会研究センター・リポジトリ
デジタル連携先のサイトで、学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。立教大学共生社会研究センター・リポジトリのサイトで この本を確認
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 文書・図像類
- タイトル
- 著者・編者
- 立教大学共生社会研究センター
- 著者標目
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2025-02-20
- 出版年(W3CDTF)
- 2025-02-20
- 本文の言語コード
- jpn
- 対象利用者
- 一般