本文に飛ぶ
文書・図像類

山形県一覧全図

文書・図像類を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

山形県一覧全図

資料種別
文書・図像類
著者
作者;佐藤 周藏
出版者
-
出版年
明治11年9月刻成
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
74×143㎝ 軸装
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

コレクション:絵図明治初期の本県全域の詳細な地図で、現在の「山形県」の形となった、統一山形県成立(明治9年8月)後に作成された絵図である。  絵図とともに「山形県管内各町村一覧科目表」として、町村ごとの「戸数」「人口」「地価」「学校」等を記した詳細な一覧表が掲載されており貴重である。  一覧表にある...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
文書・図像類
著者・編者
作者;佐藤 周藏
出版年月日等
明治11年9月刻成
数量
74×143㎝ 軸装
対象利用者
一般
一般注記
コレクション:絵図
明治初期の本県全域の詳細な地図で、現在の「山形県」の形となった、統一山形県成立(明治9年8月)後に作成された絵図である。  絵図とともに「山形県管内各町村一覧科目表」として、町村ごとの「戸数」「人口」「地価」「学校」等を記した詳細な一覧表が掲載されており貴重である。  一覧表にある数値は脚注に、「余白ニ掲クル各町村地価反別戸数人口ノ如キハ明治十年ノ計算ニ拠リ警察各分署学校ノ如キハ本年ノ調査ヲ以テス」(旧字体は新字体で表記)等とあり、明治10年(1877)と明治11年の調査に拠るものであると、明治11年5月、佐藤周藏が記している。
オンライン閲覧公開範囲
インターネット公開
著作権情報
https://www.lib.pref.yamagata.jp/%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC
クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 パブリック・ライセンス(CC BY)