本文に飛ぶ
映像資料

赤の他人はなかりけり : 庶民俳人 一茶の句から

映像資料を表すアイコン

赤の他人はなかりけり : 庶民俳人 一茶の句から

資料種別
映像資料
著者
-
出版者
信越放送
出版年
1996
資料形態
記録メディア
ページ数・大きさ等
VHS
コレクション
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

カラ-,企画;長野県同和教育推進協議会,モノラル小林一茶は、江戸幕藩時代の俳諧文芸に最後のピ-クを築き、その生涯に約二万句を遺しました。しかも被差別民衆の生き方に共感と愛情を注ぎ、差別の現実に鋭い批判の目を向けて、数多くの句を作っています。これまであまり紹介されなかった一茶の句を吟味 しながら、近世...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
映像資料
タイトルよみ
アカ ノ タニン ワ ナカリ ケリ ショミン ハイジン イッサ ノ ク カラ
出版事項
出版年月日等
1996
出版年(W3CDTF)
1996
数量
VHS
31分
件名標目
小林 一茶 コバヤシ イッサ
同和教育 ドウワ キョウイク
NDC9版
対象利用者
一般