書店で探す
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- タイトル
- タイトルよみ
- ウキタ ケ ユライ ビゼンノクニ メイショ コセキ
- 出版年月日等
- 〔製作年不明〕
- 数量
- 1冊23cm
- NDC8版
- NDC9版
- 対象利用者
- 一般
- 一般注記
- 書写資料 CD-766 M-92備前国の地誌。岡山藩士石丸定良著の「備陽記」(享保6=1721年)・高木太亮軒著の「和気絹」(宝永6=1709年)・岡山藩官撰の「備陽国誌」など、備前国の地誌から抜き書きして編集したと推測される地誌。所々に、朱筆による訂正や書き込みがある。草稿か。岡山城と城下町の由来、備前国内の城、名高い者が出た所、岡山城下外の名所、備前四十八ヶ寺旧記、備前国の産物、和歌に詠まれる備前国内の名所などを記す。裏表紙に「于時宝暦六丙子年十月下旬比((頃))改之 松本長基 紙数四十七枚」とある。紙数も一致するので、本書は宝暦6年(1756)の成立か。松本長基なる人物については明らかでない。