巻号(25)
書影書影書影書影書影

昭和学院國語國文 (25)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

昭和学院國語國文(25)

国立国会図書館請求記号
Z13-1064
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4414284
資料種別
雑誌
出版者
昭和学院短期大学国語国文学会
出版年
1992-03
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号 (昭46.3)-37号 (2009年3月)

刊行巻次:

1号-37号 (2009年3月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による大きさの変更あり

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 『源氏物語』注釈書における文献摂取の一位相--『異本紫明抄』所引「勘文」・「勘物」をめぐって

    堤康夫/1~13

  • 昭和学院中学校における教育実習について

    小澤都/14~18

  • 「天の岩戸」神話について--神名をとおして

    藤森順子/19~23

  • 『源氏物語』の芸術論をめぐって--美の源泉

    大川聡子/24~30

  • 江戸時代における『伊勢物語』注釈の考察--旧注から新注への転換

    柳美千子/31~38

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0288-4593
ISSN-L
0288-4593
タイトルよみ
ショウワ ガクイン コクゴ コクブン
巻次・部編番号
(25)
著者標目
昭和学院短期大学 ショウワ ガクイン タンキ ダイガク ( 01208700 )典拠
出版年月日等
1992-03
出版年(W3CDTF)
1992-03