書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
(51):2013.3
- 解説
p.5-11
- バイオエタノール生産用ストレス耐性酵母の開発と特性評価
p.47-63
- バイオエタノール生産に適した五炭糖発酵性酵母の開発
p.65-84
(52):2014.3
- 放射性物質の食品への影響について
p.5-26
- 農産物と食品の加工・調理における放射性セシウムの動態
p.27-40
- 放射線照射食品とその検知
p.41-57
- 米を用いたパン
p.73-83
(53):2015.3
- 微生物細胞を用いたマイコトキシンの毒性評価
p.15-34
- 枯草菌の物質生産能を向上させる手法
p.35-47
- 納豆菌の発酵能力をアップグレード
p.49-61
(54):2016.3
- ケルセチンの生活習慣病予防機能
p.5-18
- 腸内菌叢による機能成分の代謝変換に関する解析
p.19-33
- 大豆とその調理加工が脂質代謝改善作用に及ぼす影響
p.35-48
- カロテノイドの腸管吸収,代謝,機能
p.49-79
- 農産物・食品の抗酸化能評価法開発と測定の意義
p.81-90
(55):2017.3
- 玄米の澱粉消化性および玄米摂取後の血糖値の制御要因
p.19-32
- 日本で栽培されている米の澱粉特性
p.33-49
- 米粉パンの比容積に影響を与える因子
p.51-62
- 穀粉の吸水性の評価と調節
p.63-71
(56):2018.3
- 交流電界によるミニマムヒーティング殺菌技術
p.5-17
- 食品凍結の利用と品質評価
p.19-31
- 青果物の鮮度に関する収穫後生理学
p.43-66
- 農畜水産物の鮮度を最大活用するための食品高圧加工技術
p.67-81
(57):2019.3
- 麹菌による物質生産
p.1-14
- 漬物・漬物由来乳酸菌の機能性評価
p.27-35
- パン生地発酵の改良へ向けたパン酵母研究
p.37-49
- 米粉100%パン製造基盤技術の開発と実用化
p.51-60
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- ショクリョウ : ソノ カガク ト ギジュツ
- 巻次・部編番号
- (通号51)-(通号57) 2013年3月-2019年3月
- 著者標目
- 農業食品産業技術総合研究機構 ノウギョウ ショクヒン サンギョウ ギジュツ ソウゴウ ケンキュウ キコウ ( 01052166 )典拠農業食品産業技術総合研究機構食品総合研究所 ノウギョウ ショクヒン サンギョウ ギジュツ ソウゴウ ケンキュウ キコウ ショクヒン ソウゴウ ケンキュウジョ ( 01087986 )典拠農林水産省食品総合研究所 ノウリン スイサンショウ ショクヒン ソウゴウ ケンキュウジョ ( 00644884 )典拠農林省食品総合研究所 ノウリンショウ ショクヒン ソウゴウ ケンキュウジョ ( 01031898 )典拠
- 出版年月日等
- 2013-2019
- 出版年(W3CDTF)
- 2013-2019
- 出版表示等に関する注記
- 出版地の変更あり出版者変遷: 食糧研究所 (1号-15号)→ 農林省食品総合研究所 (16号-19号)→ 農林水産省食品総合研究所 (20号-39号)→ 食品総合研究所 (40号-44巻)→ 農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所 (45巻-54号)
- 刊行巻次・年月次
- 1号 (1958年3月)-57号 (2019年3月)