書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
16(1) 1976.01
- アミノ酸輸送と尿酸(シンポジウム)
p34~38
- 第5回国際生物々理学会印象記(シンポジウム)
p39~44
- 血清低密度リポ蛋白質の構造
p29~33
- 筋肉の微量調節タンパク質
p22~28
- ミオグロビンの生理的意義
p1~13
16(2) 1976.03
16(3) 1976.06
- 酵素--リガンド複合体のコンホメーション変化の速度論的解析
p136~143
- タンパク質の分子内ミクロ環境解析法(談話室)
p145~153
- 小腸上皮輸送系の電気的性質とイオン透過性
p126~135
- 神経終末膜とイオンのin vitroにおける相互作用
p113~125
16(4) 1976.08
- ミオシンATPaseと筋収縮
p174~186
- 磁気円偏光二色性分光学によるヘム蛋白質の解析
p159~173
- タンパク質-リガンド相互作用の熱測定
p194~201
- "生物系の熱力学"のワークショップに参加して(談話室)
p202~204
- 筋小胞体のCa輸送とATPase
p187~193
16(5) 1976.09
- 大阪大学蛋白質研究所
p266~268
- 遺伝的組みかえ現象にみられる特異性と寛容性-前-<特集>
p209~260
16(6) 1976.12
- 生物物理Vol.16〔1976年〕総目次
p.巻末2p
- 細胞周期とカタストロフ理論
p319~326
- 遺伝的組みかえ現象にみられる特異性と寛容性-後-<特集>
p269~318
17(1) 1977.01
- リンパ球幼若化の機構
p1~8
- HVJエンベロープと赤血球膜の融合
p20~28
- 神経細胞のシナプス後電位
p45~56
17(2) 1977.04
- 生態系の構造,安定性,効率-3-
p69~82
- 筋肉の細いフィラメントの構造とその変化
p96~108
- 化学反応と拡散との熱力学的結合係数に対する相反関係
p109~110
17(3) 1977.06
- Picket fenceモデル(談話室)
p175~179
- 特異的相互作用をもつ化学試薬<特集>
p121~170
- ポリエレクトロライト (特異的相互作用をもつ化学試薬<特集>)
p122~131
17(4) 1977.08
- 赤血球膜糖蛋白質の構造と機能
p196~204
- 血漿アルブミン分子の構造転移
p181~195
- スペース・シャトル(宇宙連絡船)利用による宇宙生物学実験
p225~227
- 大腸菌ファージfdのプロモーター領域の構造
p205~213
17(5) 1977.10
- 脊椎動物網膜の化学伝達
p230~239
- 神経系の数理(図書室)
p271~273
- 皮膚疾患の分子生物学
p240~253
- インターフェロン(談話室)
p267~270
17(6) 1977.12
- 遺伝情報転写制御<特集>
p277~351
- RNAポリメラーゼの形成制御 (遺伝情報転写制御<特集>)
p280~334