本文に飛ぶ
巻号4(12)

特集人物往来 4(12)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

特集人物往来4(12)

国立国会図書館請求記号
Z8-442
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2234619
資料種別
雑誌
出版者
人物往来社
出版年
1959-12
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1巻1号 (昭和31年5月)-4巻12号 (昭和34年12月)

刊行巻次:

1巻1号 (昭和31年5月)-4巻12号 (昭和34年12月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 姿を消すか・江戸の遺蹟――鈴木主水男坂の血闘、怪しげな山吹の里、怪談番町皿屋敷、寺になった伝馬町牢獄など江戸の遺跡の現状!(3)歴史のある社会探訪

    梅原肇

    p172~183

  • 幽霊屋敷に秘める彰義隊〝軍費〟――上野の山に破れた彰義隊は東京根岸に莫大な軍用金を埋蔵したといわれ、その跡をめぐり奇怪な兇事が続出(3)埋蔵金の謎を探る

    畠山清行

    p132~141

  • 後南朝秘録・神器爭奪の血戦――後南朝を奉じて吉野の山中に生き続けた川上村五百年の秘史!

    進士慶幹

    p125~131

  • 戦国に立つ五箇荘平家の雄図――九州五箇荘に落ちた平家の残党は乱世を迎え長駆信長の馬前へ

    小山勝清

    p28~34

  • 豊臣に殉ず〝大名浪人〟長宗我部――大阪の役で豊臣に殉じた大名浪人長宗我部盛親の悲壮な最後!

    武田繁太郎

    p118~124

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
トクシュウ ジンブツ オウライ
巻次・部編番号
4(12)
著者標目
人物往来社 ジンブツ オウライシャ ( 00781549 )典拠
出版年月日等
1959-12
出版年(W3CDTF)
1959-12
刊行巻次・年月次
1巻1号 (昭和31年5月)-4巻12号 (昭和34年12月)
大きさ
21cm