書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
33(7) 1998.07
- 舶用ディーゼル主機関軸系のねじり振動に関する調査研究(要約)
p.457~461
- 連結接形状に関する一考察
p.462~467
- 1997年における舶用機関技術の進歩
p.468~506
33(8) 1998.08
- 英吉利囲碁事情
p.533~535
- 海に沈む夢の豪華客船「タイタニック」
p.538~540
- タイタニックの構造材料
p.541~543
- 船舶関係工業標準化の動向
p.554~558
33(9) 1998.09
- 軸系特集号
p.597~724
- 随想 リグナムバイタと窪田さん (軸系特集号)
p.599~601
- 随想 二重反転プロペラうら話 (軸系特集号)
p.602~604
- 随想 船尾管シール装置雑感 (軸系特集号)
p.605~606
- 随想 軸系を友に (軸系特集号)
p.607~608
33(11) 1998.11
- 特別講演 地球温暖化対策技術と「システムエネルギー」-その2-
p.773~780
- クーロン力による気水分離器の特性
p.781~790
- 大形機関の据え付け点インピーダンスの計測法
p.791~798
- フェログラフィによる低速ディーゼル軸受の潤滑状態観察
p.799~803
- トランクピストン形ディーゼル機関のシステム油の汚損度の調査
p.804~807
33(10) 1998.10
- 地球温暖化対策技術と「システムエネルギー」(1)
p.725~730
- アーク溶接における冷却過程の解析--溶接順序の影響
p.731~737
- リブレットによる矩狭流路内膜冷却効率の向上
p.746~751
- キーレスプロペラの押込量の計算に用いるトルク
p.752~758
33(12) 1998.12
- 地球温暖化対策技術と「システムエネルギー」(その3)
p.829~836
- チタン合金ライザーの泥水中におけるエロージョン特性
p.837~847
- 断熱材表面に滴下浸透した重油・軽油の自発火
p.848~853
- レーザーによる火炎中のOHおよびすす濃度の測定について
p.854~863
- 植物油を使用する直噴式高速ディーゼル機関の特徴と性能
p.864~867
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトルよみ
- ニホン ハクヨウ キカン ガッカイシ : マリン エンジニアリング
- 巻次・部編番号
- 33(7) (通号 370)-33(12) (通号 375) 19980700-19981200
- 出版事項
- 出版年月日等
- 1998
- 出版年(W3CDTF)
- 1998
- 刊行巻次・年月次
- 1巻1号(昭和41年4月) - 35巻12号(2000年12月)
- 大きさ
- 26cm