本文に飛ぶ
巻号(28)

パイデイア (28)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

パイデイア(28)

国立国会図書館請求記号
Z7-3478
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2216054
資料種別
雑誌
著者
同志社大学教育学会 編
出版者
同志社大学教育学会
出版年
1991-03
資料形態
デジタル
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号(昭36.4)-28号(1991年3月) (欠: 6~24号)

刊行巻次:

1号-28号(1991年3月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 本居宣長にみる「共感」と「寛容」の思想――近世日本における仁愛の系譜

    沖田行司

    p1~25

  • 朱之瑜の教育思想研究――経世致用を中心に

    孫傅釗

    p26~44

  • [研究ノート]近代日本の民衆宗教における世界像の形成――大本開祖出口なおの教化活動を通して

    中野秀夫

    p45~54

  • 運動指導に関する運動学的考察

    田附俊一

    p75~55

  • 日本の高等教育-過去・現在・未来(1)

    井上勝也

    p98~76

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
パイデイア
巻次・部編番号
(28)
著者・編者
同志社大学教育学会 編
著者標目
同志社大学教育学会 ドウシシャ ダイガク キョウイク ガッカイ
出版年月日等
1991-03
出版年(W3CDTF)
1991-03
刊行巻次・年月次
1号-28号(1991年3月)