本文に飛ぶ
巻号7(1)

歴史学研究 7(1)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

歴史学研究 = Journal of historical studies7(1)

国立国会図書館請求記号
Z8-282
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3565971
資料種別
雑誌
著者
歴史学研究会 編
出版者
績文堂出版
出版年
1937-01
資料形態
デジタル
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

[1号] (1933年11月)-6 (1934年4月) ; 2巻1号 (1934年5月)-3巻3号 (1935年1月) ; 3巻4号 = 16 (1935年2月)-11巻6号 = 87号 (昭和16年6月号) ; 91号 (昭和16年9月号)- (欠: 134号)134号はデジタルデータにあり

刊行巻次:

[1号] (1933年11月)-6 (1934年4月) ; 2巻1号 (1934年5月)-3巻3号 (1935年1月) ; 3巻4号 = 16 (1935年2月)-11巻6号 = 87号 (昭和16年6月号) ; 91号 (昭和16年9月号)-

一般注記:

本タイトル等は最新号による並列タイトル変遷: The journal of the Historical Science Society (-<7巻6号>)→ Zeitschrift der Gesellschaft für Geschichtsforschung (<9巻7号>-<9巻11号>)通...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 中世後期に於ける禪僧と地方文化――(一)

    山本重治

    p2~34

  • フランス內亂に對するビスマルクの干涉政策

    西海太郞

    p35~65

  • 明治初期における酒の增稅

    山本三郞

    p66~66

  • 自著「文祿慶長の役、別編第一」要約

    池內宏

    p67~82

  • 囘顧と展望 一九三六年における『歷史學硏究』の業績に對する自己批判

    硏究調査部 ; 石井孝 ; 板野長八 ; 岡野登

    p83~90

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
レキシガク ケンキュウ
巻次・部編番号
7(1)
著者・編者
歴史学研究会 編
著者標目
歴史学研究会 レキシガク ケンキュウカイ ( 00273996 )典拠
出版年月日等
1937-01
出版年(W3CDTF)
1937-01
出版表示等に関する注記
出版地の変更あり
出版者変遷: 歴史学研究会 (1-<120号>)→ 岩波書店 (<122号>-no. 229)→ 青木書店 (no. 230-no. 955)
頒布者変遷: 四海書房 (1-<7巻6号>)→ 蛍雪書院 (<9巻7号>-11巻6号)→ 岩波書店 (91号-<120号>)