本文に飛ぶ
巻号(176)

食べもの文化 (176)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

食べもの文化(176)

国立国会図書館請求記号
Z6-1389
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1861702
資料種別
雑誌
出版者
芽ばえ社
出版年
1992-12
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号 (1976年7月)-2003年1月以降の別冊は図書扱い

刊行巻次:

1号 (1976年7月)-

一般注記:

本タイトル等は最新号による別冊あり

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 特集 牛乳の新しい視点と問題点 //2~45

  • 食生活における牛乳の意義

    松岡博厚/2~5

  • 草が牛乳になる不思議

    小野寺良次/6~11

  • 日本人の体質と牛乳

    島田彰夫/13~17

  • 乳糖分解乳の問題点――ガラクトース摂取と白内障の関係

    島田彰夫/17~19

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
タベモノ ブンカ
巻次・部編番号
(176)
著者標目
責任刊行者 : 芽ばえ社 メバエシャ ( 00698992 )典拠
食べもの文化社 タベモノ ブンカシャ ( 001361263 )典拠
出版年月日等
1992-12
出版年(W3CDTF)
1992-12
出版表示等に関する注記
出版者変遷: 芽ばえ社 (1号-548号)→ 食べもの文化社 (第549号-第568号)
頒布者変遷: 生活問題研究所 (1号-76号)→ 芽ばえ社 (第549号-第568号)
刊行巻次・年月次
1号 (1976年7月)-