巻号27(1)-27(12) 19540100-19541200(No.318-324(7枚))

地理学評論 27(1)-27(12) 19540100-19541200(No.318-324(7枚))

雑誌を表すアイコン

地理学評論

27(1)-27(12) 19540100-19541200(No.318-324(7枚))

国立国会図書館請求記号
YA5-20
国立国会図書館書誌ID
000000036170
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館 (製作)
出版年
1954
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
105×148mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料は「地理学評論. Ser. A」と「Geographical review of Japan. Ser. B」に分割

書店で探す

目次

27(1) 1954.01
  • 目次

  • 27(1) 1954.01/東京都の人口移動圏/ p.1~9

    合田 栄作

  • 27(1) 1954.01/北関東における谷口集落の基礎構造/ p.10~19

    矢嶋 仁吉

  • 27(1) 1954.01/長野市生活関係圏における産業構造/ p.20~29

    市川 健夫

  • 27(1) 1954.01/新期数詞坪付地字に関する考察/ p.30~34

    松本 豊寿

27(2) 1954.02
  • 目次

  • 27(2) 1954.02/岡山地方のはげ山について-1-/ p.48~58

    千葉 徳爾

  • 27(2) 1954.02/阿寒湖周辺の湖岸段丘地形/ p.59~68

    堀江 正治

  • 27(2) 1954.02/湖底堆積物の研究-2-/ p.69~76

    西条 八束他

  • 27(2) 1954.02/近郊農村の歴史地理学的研究/ p.77~83

    田村 正夫

27(3) 1954.03
  • 目次

  • 27(3) 1954.03/関東低地散村地域の自然的構造の居住機構/ p.96~107

    岡本 兼佳

  • 27(3) 1954.03/本邦高冷地水田の分布とその気温的開発可能限界/ p.108~116

    市瀬 由自

  • 27(3) 1954.03/都市立地の総運送費用に及ぼす効果/ p.117~124

    西岡 久雄

  • 27(3) 1954.03/カロル「スイスの経済地図」/ p.125~127

    西川 治

27(4) 1954.04
  • 目次

  • 27(4) 1954.04/先史地理学に於ける文化圏的考察/ p.140~149

    松本 豊寿

  • 27(4) 1954.04/地名の研究/ p.150~157

    鏡味 完二

  • 27(4) 1954.04/岡山地方のはげ山について-2-/ p.158~166

    千葉 徳爾

  • 27(4) 1954.04/豪雨後の地下水面の変化/ p.167~170

    高桑 糺

27(5) 1954.05
  • 目次

  • 27(5) 1954.05/牧ノ原礫層に関する2,3の問題/ p.184~192

    井口 正男

  • 27(5) 1954.05/近世前期における弘前藩の小知行派立とその村落構成/ p.193~202

    菊地 利夫

  • 27(5) 1954.05/隠岐における近代的漁業の侵入とその影響/ p.203~212

    田中 豊治

  • 27(5) 1954.05/千葉県飯岡町附近の地形/ p.213~217

    川崎 逸郎

27(6) 1954.06
  • 目次

  • 27(6) 1954.06/蔵王山周辺河川の陸水学的研究/ p.229~243

    加藤 武雄

  • 27(6) 1954.06/長崎県北部の地辷りとその一般的特性について/ p.244~254

    岩塚 守公

  • 27(6) 1954.06/岡山地方のはげ山について-3-/ p.255~262

    千葉 徳爾

  • 27(6) 1954.06/鬼怒川流域の地下水・予報/ p.263~267

    山本 荘毅他

27(7・8) 1954.08
  • 目次

  • 27(7・8) 1954.08/東播平野(加古川・明石川流域)の条坊(里)について/ p.275~286

    谷岡 武雄,山田 安彦

  • 27(7・8) 1954.08/奥能登臨海村の生態学的研究-1-/ p.287~296

    斎藤 晃吉

  • 27(7・8) 1954.08/山形県乱川扇状地の地下水/ p.297~310

    吉田 義信

  • 27(7・8) 1954.08/山間集落の成立と変質・還元-茨城県久慈郡中里村入四間/ p.311~313

    二神 弘

27(9) 1954.09
  • 目次

  • 27(9) 1954.09/門司市大山崩における崩壊源の性格/ p.355~365

    上田 一人

  • 27(9) 1954.09/九州の稲作作業季節/ p.366~373

    樗木 昇一

  • 27(9) 1954.09/岡山地方のはげ山について-4-/ p.374~384

    千葉 徳爾

  • 27(9) 1954.09/工業地帯形成における交通組織の整備過程/ p.385~394

    佐藤 元重

27(10) 1954.10
  • 目次

  • 27(10) 1954.10/農民出稼の生産的地盤-1-/ p.405~415

    川本 忠平

  • 27(10) 1954.10/大都市交通量の偏倚と都心の人口吸収力/ p.416~428

    清水 馨八郎

  • 27(10) 1954.10/大阪市の人口移動/ p.429~439

    合田 栄作

  • 27(10) 1954.10/河川礫の礫質と大きさ/ p.440~442

    高桑 糺,出石 一雄

27(11) 1954.11
  • 目次

  • 27(11) 1954.11/隠岐島における牧畜/ p.449~459

    田中 豊治

  • 27(11) 1954.11/島興経済の構造と解体過程-5-/ p.449~459

    田中 豊治

  • 27(11) 1954.11/品部・名代・子代・部民・屯倉・田荘の地名/ p.460~471

    鏡味 完二

  • 27(11) 1954.11/尾根・谷斜面・谷底における風-1-/ p.472~484

    吉野 正敏

27(12) 1954.12
  • 目次

  • 27(12) 1954.12/多摩川における礫の円磨度について/ p.497~506

    中山 正民

  • 27(12) 1954.12/都市内における小売商圏の交錯関係/ p.507~517

    木地 節郎

  • 27(12) 1954.12/裏日本における冬季のバス交通について/ p.518~527

    有末 武夫

  • 27(12) 1954.12/河川における砂の形,組成の変化について/ p.528~532

    久富 寿美子

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
チリガク ヒョウロン
巻次・部編番号
27(1)-27(12) 19540100-19541200(No.318-324(7枚))
著者標目
日本地理学会 ニホン チリ ガッカイ ( 00294956 )典拠
出版年月日等
1954
出版年(W3CDTF)
1954
大きさ
105×148mm
出版地(国名コード)
JP