本文に飛ぶ
巻号(395)

電気通信経営 (395)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

電気通信経営(395)

国立国会図書館請求記号
Z5-109
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/2264043
資料種別
雑誌
著者
日本電信電話公社経営調査室 編
出版者
電気通信協会
出版年
1983-02
資料形態
デジタル
刊行頻度
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

391号(1982.夏季)-395号(1983.冬季)

刊行巻次:

391号(1982.夏季)-395号(1983.冬季)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 巻頭言 回線開放と電気通信事業

    西井昭

    p2~3

  • 座談会 社会の心を公社に,公社の心を社会に――ポンティアクスの全社的ひろがりを

    草加英資 ; 篠田謙治 ; 平野昭次 ; 加藤裕 ; 平工賢太郎 ; 川平孝雄 ; 山内昌孝 ; 富田豊喜 ; 酢谷俊一 ; 福山裕之

    p4~25

  • オレンジ活動について――オレンジラインの設置とその成果及び今後の課題

    藤澤正徳

    p26~47

  • 広報活動について

    総裁室広報部

    p48~55

  • データ通信回線利用の自由化――その意義と今後の課題

    小川俊彦

    p67~90

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
デンキ ツウシン ケイエイ
巻次・部編番号
(395)
著者・編者
日本電信電話公社経営調査室 編
著者標目
日本電信電話公社 ニホン デンシン デンワ コウシャ ( 00293472 )典拠
出版年月日等
1983-02
出版年(W3CDTF)
1983-02
刊行巻次・年月次
391号(1982.夏季)-395号(1983.冬季)