巻号(25)-(48) 19530100-19531200(No.20-37(18枚))

ジュリスト (25)-(48) 19530100-19531200(No.20-37(18枚))

雑誌を表すアイコン

ジュリスト

(25)-(48) 19530100-19531200(No.20-37(18枚))

国立国会図書館請求記号
YA5-43
国立国会図書館書誌ID
000000040026
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館 (製作)
出版年
1953
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
105×148mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による

関連資料・改題前後資料

原資料:ジュリスト / 有斐閣 [編]

書店で探す

目次

(通号 25) 1953.01
  • 目次

  • (通号 25) 1953.01/平和・九条・再軍備/ p.2~7

    高柳 賢三

  • (通号 25) 1953.01/氏と戸籍/ p.8~19

    我妻 栄

  • (通号 25) 1953.01/地方制度改革の諸問題-1-/ p.11~16

    田中 二郎

  • (通号 25) 1953.01/駐留軍調達の一般契約条項について/ p.17~21

    安田 清

(通号 26) 1953.01
  • 目次

  • (通号 26) 1953.01/新株に対する日割配当について/ p.2~3

    松本 烝治

  • (通号 26) 1953.01/近親の殺害と傷害-2-/ p.4~6

    我妻 栄

  • (通号 26) 1953.01/地方制度改革の諸問題-2-/ p.11~12

    田中 二郎

  • (通号 26) 1953.01/欧州防衛共同体創設に関する条約/ p.12~14

    中川 進

(通号 27) 1953.02
  • 目次

  • (通号 27) 1953.02/地方制度改革の諸問題-3-/ p.2~5

    田中 二郎

  • (通号 27) 1953.02/「戦力」の解釈/ p.6~7

    高辻 正巳

  • (通号 27) 1953.02/憲法上府県の廃止は可能か/ p.8~9

  • (通号 27) 1953.02/近親の殺害と傷害-3-/ p.10~12

    我妻 栄

(通号 28) 1953.02
  • 目次

  • (通号 28) 1953.02/地方制度改革の諸問題-4-/ p.2~7

    田中 二郎

  • (通号 28) 1953.02/地方制度改革に関する意見集/ p.7~16

  • (通号 28) 1953.02/義務教育費全額国庫負担制度の是非/ p.18~19

  • (通号 28) 1953.02/西ドイツの破防法--西ドイツ刑法の一部改正/ p.20~21

    平野 竜一

(通号 29) 1953.03
  • 目次

  • (通号 29) 1953.03/司法権の本質と限界--青森県議会除名処分事件に関する最高裁の決定を中心として/ p.2~5

    兼子 一

  • (通号 29) 1953.03/非常上告に関する判例の新傾向について/ p.6~12

    平出 禾

  • (通号 29) 1953.03/近親の殺害と傷害-5-/ p.14~15

    我妻 栄

  • (通号 29) 1953.03/武器等製造法案について/ p.16~18

(通号 30) 1953.03
  • 目次

  • (通号 30) 1953.03/新聞裁判/ p.2~5

    岸 盛一

  • (通号 30) 1953.03/栄典は明日でもおそくはない/ p.6~7

  • (通号 30) 1953.03/離婚と和解-1-/ p.8~11

    千種 達夫

  • (通号 30) 1953.03/近親の殺害と傷害-6-/ p.12~13

    我妻 栄

(通号 31) 1953.04
  • 目次

  • (通号 31) 1953.04/証人の保護/ p.2~4

    出射 義夫

  • (通号 31) 1953.04/離婚と和解-2完-/ p.5~7

    千種 達夫

  • (通号 31) 1953.04/国会の「公聴会」を分析する/ p.10~12

  • (通号 31) 1953.04/最高裁判所を直視して/ p.13~18

    小田 滋

(通号 32) 1953.04
  • 目次

  • (通号 32) 1953.04/検察官のあり方/ p.2~5

    横井 大三

  • (通号 32) 1953.04/立法調査の必要性/ p.6~7

  • (通号 32) 1953.04/法律教育雑感/ p.8~9

    金森 徳次郎

  • (通号 32) 1953.04/労働協約を斬る-3-/ p.10~12

    吾妻 光俊

(通号 33) 1953.05
  • 目次

  • (通号 33) 1953.05/新聞裁判/ p.2~5

    岸 盛一

  • (通号 33) 1953.05/ソ連の行政組織/ p.2~10

    谷川 良一

  • (通号 33) 1953.05/ソヴェトにおける立法権の所在と立法手続/ p.10~14

    渓内 謙

  • (通号 33) 1953.05/ソヴェトの裁判制度/ p.14~19

    稲子 恒夫

(通号 34) 1953.05
  • 目次

  • (通号 34) 1953.05/日米友好通商航海条約の概要/ p.2~9

    鈴木 文彦

  • (通号 34) 1953.05/「最高裁判所を直視して」に答えて/ p.10~13

    五鬼上 堅磐

  • (通号 34) 1953.05/養親子関係の成立-2-/ p.14~15

    我妻 栄

  • (通号 34) 1953.05/各国の最低賃金法-上-/ p.16~18

    石原 孝一

(通号 35) 1953.06
  • 目次

  • (通号 35) 1953.06/イラン石油事件/ p.2~5,35

  • (通号 35) 1953.06/立法の動機及びこれに関連する若干の問題について/ p.6~10

    林 修三

  • (通号 35) 1953.06/立法における立案の過程/ p.11~15

    高辻 正巳

  • (通号 35) 1953.06/議員立法の類型/ p.16~19

    川口 頼好

(通号 36) 1953.06
  • 目次

  • (通号 36) 1953.06/健康保険組合/ p.????

    久下 勝次

  • (通号 36) 1953.06/反独占政策の危機/ p.2~5

    今村 成和

  • (通号 36) 1953.06/刑事訴訟法の偽善/ p.6~8

    出射 義夫

  • (通号 36) 1953.06/有権的解決を待つポツダム命令等の効力/ p.9~13

    谷口 正孝

(通号 37) 1953.07
  • 目次

  • (通号 37) 1953.07/「裁判競技」と「審級狩り」/ p.2~4

    岸 盛一

  • (通号 37) 1953.07/囮捜査に関する最高裁判所の見解/ p.5~8

    田中 政義

  • (通号 37) 1953.07/むずかしい選挙犯罪の取締/ p.9~13

    桐山 隆彦

  • (通号 37) 1953.07/父子関係の成立-1-/ p.14~15

    我妻 栄

(通号 38) 1953.07
  • 目次

  • (通号 38) 1953.07/法の神秘性-1-/ p.2~7

    内田 力蔵

  • (通号 38) 1953.07/父子関係の成立-2-/ p.8~9

    我妻 栄

  • (通号 38) 1953.07/外国裁判の効力/ p.10~17

    平出 禾

  • (通号 38) 1953.07/外国裁判の効力--刑事裁判の場合/ p.10~17

    平出 禾

(通号 39) 1953.08
  • 目次

  • (通号 39) 1953.08/いわゆるスト規制法について/ p.2~5

    石井 照久

  • (通号 39) 1953.08/勾留理由開示制度の当惑/ p.6~8

    横井 大三

  • (通号 39) 1953.08/最近の不正金融とその問題点-下-/ p.9~13

    高橋 勝好

  • (通号 39) 1953.08/法の神秘性-2-/ p.13~16

    内田 力蔵

(通号 40) 1953.08
  • 目次

  • (通号 40) 1953.08/政令第三二五号違反事件に関する最高裁判所の判決について/ p.2~5

    木村 亀二

  • (通号 40) 1953.08/政令第三二五号に関する最高裁判所の違憲判決/ p.6~13

    伊達 秋雄

  • (通号 40) 1953.08/父子関係の成立-4-/ p.14~15

    我妻 栄

  • (通号 40) 1953.08/海員組合の最低賃金制/ p.16~20

    和田 春生

(通号 40附録) 1953.08
  • 目次

  • (通号 40附録) 1953.08/昭和25年政令第325号違反事件最高裁判所判決全文及び関係資料/ p.1-30

(通号 41) 1953.09
  • 目次

  • (通号 41) 1953.09/政令325号事件について/ p.2~10

    真野 毅

  • (通号 41) 1953.09/違憲判決の効力/ p.11~14

    河原 〔シュン〕一郎

  • (通号 41) 1953.09/第16特別国会の成果/ p.15~19

    岸田 実

  • (通号 41) 1953.09/母子関係の成立-1-生理上の母と法律上の母/ p.20~21

    我妻 栄

(通号 42) 1953.09
  • 目次

  • (通号 42) 1953.09/刑事訴訟法改正の基本問題(座談会)/ p.2~17

    出射 義夫他

  • (通号 42) 1953.09/母子関係の成立-2-生理上の母と法律上の母/ p.18~19

    我妻 栄

  • (通号 42) 1953.09/刑事手続における裁判官と裁判所の役割/ p.20~23

    横川 敏雄,藤井 一雄

  • (通号 42) 1953.09/法服論議/ p.24~26

    斎藤 朔郎

(通号 43) 1953.10
  • 目次

  • (通号 43) 1953.10/不動産セミナー-2-/ p.2~5

    我妻 栄他

  • (通号 43) 1953.10/奄美大島諸島の復帰に伴い予想される法制上の問題について/ p.2~5,52

    林 修三

  • (通号 43) 1953.10/嫡出関係の成立-1-/ p.6~7

    我妻 栄

  • (通号 43) 1953.10/労働協約を斬る-12-/ p.8~10

    吾妻 光俊

(通号 44) 1953.10
  • 目次

  • (通号 44) 1953.10/西ドイツにおける再軍備,自衛隊,兵役義務論争の焦点/ p.2~8

    河原 〔シュン〕一郎

  • (通号 44) 1953.10/西ドイツにおける再軍備・自衛権・兵役義務論争の焦点/ p.2~8

    河原 〔シュン〕一郎

  • (通号 44) 1953.10/朝鮮政治会議の性格を論ず/ p.9~11

    田村 幸策

  • (通号 44) 1953.10/嫡出関係の成立-2-/ p.14~15

    我妻 栄

(通号 45) 1953.11
  • 目次

  • (通号 45) 1953.11/フランスはMSAをどう見たか-上-/ p.2~13

  • (通号 45) 1953.11/嫡出関係の成立-3-/ p.14~15

    我妻 栄

  • (通号 45) 1953.11/定着漁業の法理--アラフラ海の真珠貝採取をめぐって/ p.19~23

    小田 滋

  • (通号 45) 1953.11/定着漁業の法理--アラフラ海の真珠貝採取をめぐつて/ p.19~23

    小田 滋

(通号 46) 1953.11
  • 目次

  • (通号 46) 1953.11/解散無効判決の含む問題(座談会)/ p.2~19

    宮沢 俊義他

  • (通号 46) 1953.11/夫婦の財産関係-1-/ p.20~21

    我妻 栄

  • (通号 46) 1953.11/フランスはMSAをどう見たか-中-/ p.22~32

  • (通号 46) 1953.11/匿名組合出資者保護に手段はないか--保全経済会事件論議の盲点/ p.33

(通号 46附) 1953.11
  • 目次

  • (通号 46附) 1953.11/地方制度調査会の地方制度の改革に関する答申/ p.????

(通号 47) 1953.12
  • 目次

  • (通号 47) 1953.12/民事特例廃すべからず/ p.2~8

    藤田 八郎

  • (通号 47) 1953.12/逮捕の司法的抑制/ p.9~12

    平出 禾

  • (通号 47) 1953.12/「限時法」とは何か/ p.13~17

    平場 安治

  • (通号 47) 1953.12/夫婦の財産関係-2-/ p.18~19

    我妻 栄

(通号 48) 1953.12
  • 目次

  • (通号 48) 1953.12/新判例総索引/ p.????

  • (通号 48) 1953.12/弁護士道徳/ p.2~5

    谷口 正孝

  • (通号 48) 1953.12/夫婦の財産関係-3完-/ p.6~8

    我妻 栄

  • (通号 48) 1953.12/アメリカにおける法律的職業/ p.9~13

    ラビノウィッツ R.W.,小早川 淳一郎訳

(通号 48附) 1953.12
  • 目次

  • (通号 48附) 1953.12/税制調査会答申/ p.????

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ジュリスト
巻次・部編番号
(25)-(48) 19530100-19531200(No.20-37(18枚))
著者標目
有斐閣 ユウヒカク ( 00309445 )典拠
出版年月日等
1953
出版年(W3CDTF)
1953
大きさ
105×148mm
出版地(国名コード)
JP