青少年問題の現状と対策 : 青少年白書
図書館・個人送信サービスを利用する
国立国会図書館デジタルコレクション
国立国会図書館の登録利用者(本登録)の方を対象とした、個人送信サービスで閲覧可能です。ただし、日本国外に居住している場合は、個人送信サービスを利用できません。
書店で探す
目次
平成元年版
目次
第1部 活力に満ちた青少年の育成をめぐる今日的課題
はじめに/ 3
第1章 今日の青少年問題/ 5
1 青少年問題の概念と問題行動の意味/ 5
平成2年版
第1部 青少年の人間形成と友人関係、
はじめに/ 3
第1章 青少年の友人関係の現状/ 5
1 成長段階別に見た友人関係の意義/ 5
2 青少年の友人関係の現状/ 6
平成3年版
第1部 現代社会における青少年の生活と意識
はじめに/ 3
第1章 青少年の生活/ 5
1 基本的な生活時間/ 5
(1) 生活必需行動/ 5
平成4年版
第1部 豊かさ、ゆとりと青少年
はじめに/ 3
第1章 経済的な豊かさと青少年/ 5
1 「豊かな社会」の中の青少年/ 5
(1) 豊かさの進展/ 5
平成5年版
目次
第1部 青少年と家庭・家族
はじめに/ 3
第1章 近年における家庭・家族の変化/ 5
1 家族の変化/ 6
平成6年版
第1部 ボランティア活動と青少年
はじめに/ 3
第1章 ボランティア活動をめぐる社会背景と青少年の現状/ 5
1 ボランティア活動の今日的恩義/ 6
(1) 地域社会と家庭の意識の変化/ 6
平成7年版
第1部 我が国の未来と青少年の意識/ 1
第1章 青少年の家庭に関する意識/ 5
1 理想の両親像/ 5
2 実際の両親についての認識/ 9
3 結婚と男女の役割/ 9
平成8年版
第1部 青少年健全育成の30年の経緯と青少年をめぐる環境の変化/ 1
第1章 青少年育成国民運動と政府の健全育成施策の歩み/ 5
第1節 国民運動が始まるまで/ 5
1 戦後の復興期における緊急対策と基本的な法制度の制定(昭和20年代前半)/ 5
2 経済復興と新制度下の取組(昭和20年代後半から30年代)/ 9
平成9年版
目次
第1部 高度情報通信社会と青少年/ 1
第1章 情報通信をめぐる現状/ 4
1 インターネットの普及/ 4
2 コミュニケーションの変化/ 10
平成10年版
目次
第1部 青少年をめぐる問題の現状と対応の基本的方向/ 1
第1章 青少年の非行等問題行動の現状/ 4
1 主要刑法犯少年数の推移/ 5
2 非行等問題行動別の動向と特徴/ 7
平成11年度版
目次(詳細版)
第1部 青少年行政のあゆみと21世紀への展望/ 3
トピックス/ 4
「戦後」を超えて—青少年の自立と大人社会の責任—青少年 問題審議会答申(平成11年7月22日)の概要/ 5
少年サポートセンターの展開/ 8
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトルよみ
- セイショウネン モンダイ ノ ゲンジョウ ト タイサク : セイショウネン ハクショ
- 出版年月日等
- 1982-2000
- 出版年(W3CDTF)
- 19822000
- 刊行状態
- 刊行終了
- 刊行頻度
- 年刊
- 刊行巻次・年月次
- 昭和57年版 - 平成11年度版