雑誌文芸
巻号7(1)-7(12) 19500100-19501200(No.57-72(16枚))

文芸 7(1)-7(12) 19500100-19501200(No.57-72(16枚))

雑誌を表すアイコン

文芸

7(1)-7(12) 19500100-19501200(No.57-72(16枚))

国立国会図書館請求記号
YA5-101
国立国会図書館書誌ID
000000082834
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館 (製作)
出版年
1950
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
105x148mm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による縮率: 23x原資料は14巻7号限り休刊

書店で探す

目次

7(1) 1950.01
  • 目次

  • 7(1) 1950.01/「花の素顔」その他/ 97~101

    正宗 白鳥

  • 7(1) 1950.01/文科の学生を語る(鼎談)/ 107~116

    辰野 隆,中野 好夫,高橋 義孝

  • 7(1) 1950.01/文芸時評--聖セバスチヤンの顔/ 117~121

    花田 清輝

  • 7(1) 1950.01/文学の共和国--今日の問題/ 122~125

    河盛 好蔵

7(2) 1950.02
  • 目次

  • 7(2) 1950.02/日本の庭/ 65~77

    加藤 周一

  • 7(2) 1950.02/文芸時評--魂の平和を求めて/ 78~83

    花田 清輝

  • 7(2) 1950.02/よしやわざくれ-2-一つの文学的回想/ 84~88

    久保田 万太郎

  • 7(2) 1950.02/よしやわざくれ-3-一つの文学的回想/ 84~88

    久保田 万太郎

7(3) 1950.03
  • 目次

  • 7(3) 1950.03/民主主義文学論--宮本百合子をめぐつて/ 56~66

    加藤 周一

  • 7(3) 1950.03/「三人姉妹」など/ 67~70

    正宗 白鳥

  • 7(3) 1950.03/風俗小説論-中-/ 71~77

    中村 光夫

  • 7(3) 1950.03/昔の或る気違ひ学者の話--ギヨーム・ポステルの例/ 85~89

    渡辺 一夫

7(4) 1950.04
  • 目次

  • 7(4) 1950.04/文芸時評--箱庭の中の地獄/ 73~79

    杉浦 明平

  • 7(4) 1950.04/風俗小説論-3-私小説の無思想性/ 86~97

    中村 光夫

  • 7(4) 1950.04/風俗小説論-下-/ 86~97

    中村 光夫

  • 7(4) 1950.04/現代文学の全貌(座談会)/ 106~132

    中島 健蔵 他

7(5) 1950.05
  • 目次

  • 7(5) 1950.05/現代風俗小説批判/ 87~105

    中村 光夫

  • 7(5) 1950.05/不明朗な課税と作家/ 110~112

    舟橋 聖一

  • 7(5) 1950.05/イソツプ譚/ 114~120

    杉浦 明平

  • 7(5) 1950.05/「細雪」を廻つて/ 121~129

    中村 真一郎

7(6) 1950.06
  • 目次

  • 7(6) 1950.06/私小説論--従つて現象的に/ 70~79

    原田 義人

  • 7(6) 1950.06/文芸時評--考えない葦/ 86~91

    杉浦 明平

  • 7(6) 1950.06/ケンブリッヂの大学生/ 97~104

    吉田 健一

  • 7(6) 1950.06/漱石をめぐる人々/ 105~114

    夏目 鏡子 述,松岡 譲 記

7(7) 1950.07
  • 目次

  • 7(7) 1950.07/死者の声--藤村の思い出/ 8~11

    高見 順

  • 7(7) 1950.07/ジッドの遺言「テーゼ」--現代フランス文学・フランス/ 19~23

    中村 真一郎

7(8) 1950.08
  • 目次

  • 7(8) 1950.08/二つの精神像/ 5~8

    河上 徹太郎

  • 7(8) 1950.08/戦争の影響について/ 9~11

    青野 季吉

  • 7(8) 1950.08/風俗小説/ 12~13

    平林 たい子

  • 7(8) 1950.08/石川達三論/ 20

    榛葉 英治

7(9) 1950.09
  • 目次

  • 7(9) 1950.09/歩きながら考える--知識人の一つの型/ 5~11

    笠 信太郎

  • 7(9) 1950.09/三つの小説論/ 12~15

    加藤 周一

  • 7(9) 1950.09/友〔青柳優〕の七周忌/ 21~23

    尾崎 一雄

  • 7(9) 1950.09/モームの「昔も今も」/ 25~29

7(10) 1950.10
  • 目次

  • 7(10) 1950.10/知識階級の運命/ 5

    浦松 佐美太郎

  • 7(10) 1950.10/知識階級の運命/ 5~8

    浦松 佐美太郎

  • 7(10) 1950.10/ベルゲングリユーンの「イスパニアの薔薇」--現代世界文学ドイツ〔書評〕/ 15~19

    高橋 義孝

  • 7(10) 1950.10/新しき文学への道--文学の立体化(座談会)/ 21~29

    福田 恒存 他

7(11) 1950.11
  • 目次

  • 7(11) 1950.11/ハワイ風景/ 13~17

    今 日出海

  • 7(11) 1950.11/二つの世代/ 18~19

    岡本 潤

  • 7(11) 1950.11/「チャタレー夫人」の問題/ 20~22

    広津 和郎

  • 7(11) 1950.11/「チヤタレー夫人の恋人」について/ 23~27

    マルロオ アンドレ,小松 清 訳

7(12) 1950.12
  • 目次

  • 7(12) 1950.12/二つの死の影の下で/ 5~9

    渡辺 一夫

  • 7(12) 1950.12/人を羨む/ 10~13

    福原 麟太郎

  • 7(12) 1950.12/青年について--遠まわしな時局言/ 15~18

    福田 恒存

  • 7(12) 1950.12/1950年の作品(座談会)/ 19~30

    亀井 勝一郎 他

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ブンゲイ
巻次・部編番号
7(1)-7(12) 19500100-19501200(No.57-72(16枚))
著者標目
河出書房 カワデ ショボウ ( 00317399 )典拠
出版年月日等
1950
出版年(W3CDTF)
1950
大きさ
105x148mm
出版地(国名コード)
JP