巻号(9)
書影書影書影書影書影

海洋展望 (9)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

海洋展望(9)

国立国会図書館請求記号
Z15-822
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/3214168
資料種別
雑誌
出版者
海洋会
出版年
1997-02
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
26cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

No.1(1993年3月)-no.23(2005年11月)

刊行巻次:

No.1(1993年3月)-no.23(2005年11月)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 海運産業と将来システム

    東京商船大学教授 杉崎昭生

    p2~9

  • 座談会 海事社会の活性化に向けて 産学共同プロジェクトのテーマを探る

    司会 海事問題調査委員会委員長(日本郵船(株)専務取締役) 寺島三郎 ; 東京商船大学教授 岡田博 ; 神戸商船大学教授 原潔 ; (社)日本船長協会常務理事(大阪商船三井船舶(株)船長) 増井真 ; 日本郵船(株)運航技術グループ グループ長 山本勝 ; (財)日本海事協会 船舶管理システム審査室 越取睦雄

    p10~31

  • 国際海事社会における教育研究の最近の動向--第9回国際海事教育者会議(IMLA9)を開催して

    IMLA実行委員長 原潔

    p32~40

  • 編集後記

    玉河

    p表3~表3

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
ISSN
0919-150X
ISSN-L
0919-150X
タイトル
タイトルよみ
カイヨウ テンボウ
巻次・部編番号
(9)
著者・編者
海洋会 [編]
著者標目
海洋会 カイヨウカイ ( 00285734 )典拠
出版事項
出版年月日等
1997-02