Volume number(9)
ImageImageImageImageImage

海洋展望 (9)

Icons representing 雑誌
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

海洋展望(9)

Call No. (NDL)
Z15-822
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/3214168
Material type
雑誌
Publisher
海洋会
Publication date
1997-02
Publication Frequency
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
26cm
NDC
-
View All

Notes on use

Holding issue:

No.1(1993年3月)-no.23(2005年11月)

Volume Range:

No.1(1993年3月)-no.23(2005年11月)

Note (General):

本タイトル等は最新号による

Table of Contents

  • 海運産業と将来システム

    東京商船大学教授 杉崎昭生

    p2~9

  • 座談会 海事社会の活性化に向けて 産学共同プロジェクトのテーマを探る

    司会 海事問題調査委員会委員長(日本郵船(株)専務取締役) 寺島三郎 ; 東京商船大学教授 岡田博 ; 神戸商船大学教授 原潔 ; (社)日本船長協会常務理事(大阪商船三井船舶(株)船長) 増井真 ; 日本郵船(株)運航技術グループ グループ長 山本勝 ; (財)日本海事協会 船舶管理システム審査室 越取睦雄

    p10~31

  • 国際海事社会における教育研究の最近の動向--第9回国際海事教育者会議(IMLA9)を開催して

    IMLA実行委員長 原潔

    p32~40

  • 編集後記

    玉河

    p表3~表3

Read in Disability Resources

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
雑誌
ISSN
0919-150X
ISSN-L
0919-150X
Title Transcription
カイヨウ テンボウ
Volume
(9)
Author/Editor
海洋会 [編]
Author Heading
海洋会 カイヨウカイ ( 00285734 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1997-02