書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
36(2) 2001.2
- 特集:福祉と設計
p.47~61
- 解説 福祉車両の将来像 (特集:福祉と設計)
p.58~61
- 設計の変遷(12)洗濯機の設計の変遷
p.62~68
36(4) 2001.4
- 解説 真円度測定における2点法および3点法の有用性
p.137~142
- 設計の変遷(14)給湯器設計の変遷
p.143~150
36(5) 2001.5
- 特集 設計・開発のディジタル化(1)
p.187~205
- ディジタル製造技術の現状と展望 (特集 設計・開発のディジタル化(1))
p.187~192
- 3次元CADの現状と今後 (特集 設計・開発のディジタル化(1))
p.201~205
- 索状能動体に関する研究(空気圧駆動型索状能動体の基本設計)
p.206~212
36(6) 2001.6
- 特集:設計・開発のディジタル化(2)
p.231~258
36(7) 2001.7
- 特集:人口の臓器・組織の設計(医学と工学の融合)1
p.277~301
36(8) 2001.8
- 特集:人工の臓器・組織の設計(医学と工学の融合)(2)
p.325~348
36(9) 2001.9
- 特集:最新の太陽電池技術
p.373~388
- 解説 最近の太陽電池技術の動向 (特集:最新の太陽電池技術)
p.373~378
- 解説 採光型薄膜太陽電池の開発 (特集:最新の太陽電池技術)
p.384~388
36(10) 2001.10
- 解説 図形の表現と認識(古代の絵や子供の絵にみる表現の特性)
p.419~425
- 設計の変遷(15)冷蔵庫の設計の変遷
p.432~438
- 自動車走行安定性に関する多目的満足設計法による製品企画
p.439~444
- そばの風味を生かす製粉機の開発
p.445~450
36(11) 2001.11
- 特集 環境・社会・人間にやさしい3R設計とLCA(1)
p.461~484
36(12) 2001.12
- シリーズ 設計の変遷(16)体温計の設計の変遷
p.511~516
- 第19回 設計シンポジウム発表論文
p.517~561
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- セッケイ コウガク : ニホン セッケイ コウガッカイシ
- 巻次・部編番号
- 36(1) (通号 305)-36(12) (通号 316) 20010100-20011200
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2001
- 出版年(W3CDTF)
- 2001
- 刊行巻次・年月次
- 28巻1号 = 209号 (1993年1月)-
- 大きさ
- 26-30cm