巻号(2)
書影書影書影書影書影

河南論集 (2)

雑誌を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

河南論集(2)

国立国会図書館請求記号
Z12-B68
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/4428216
資料種別
雑誌
出版者
大阪藝術大学藝術学部文藝学科研究室
出版年
1995-12
刊行頻度
-
資料形態
デジタル
ページ数・大きさ等
21cm
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

所蔵巻次等:

1号(1994年12月)-9号(2005)

刊行巻次:

1号(1994年12月)-9号(2005)

一般注記:

本タイトル等は最新号による

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 天神と人形--象徴論の試み

    川村二郎

    p1~16

  • ネルヴァル研究の現況--プレイヤード新版ネルヴァル全集を中心として

    小林宣之

    p17~36

  • プルーストの自然、生命、芸術

    阪井敏夫

    p37~76

  • 「吉永小百合」と「笠智衆」--あるいは俳優の華と存在感について

    重政隆文

    p77~123

  • 文学作品の未規定性と読者--インガルデンの場合

    田中幸子

    p124~140

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
カナン ロンシュウ
巻次・部編番号
(2)
著者・編者
「河南論集」編集委員会 編
著者標目
大阪芸術大学芸術学部 オオサカ ゲイジュツ ダイガク ゲイジュツ ガクブ ( 00899922 )典拠
出版年月日等
1995-12
出版年(W3CDTF)
1995-12
刊行巻次・年月次
1号(1994年12月)-9号(2005)