本文に飛ぶ
巻号(49)-(56) 19560100-19560800(No.44-58(15枚))

美術批評 (49)-(56) 19560100-19560800(No.44-58(15枚))

雑誌を表すアイコン

美術批評

(49)-(56) 19560100-19560800(No.44-58(15枚))

国立国会図書館請求記号
YA5-1096
国立国会図書館書誌ID
000000108569
資料種別
雑誌
出版者
国立国会図書館 (製作)
出版年
1956
刊行頻度
-
資料形態
マイクロ
ページ数・大きさ等
-
NDC
-
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

本タイトル等は最新号による原資料は62号限り休刊

関連資料・改題前後資料

原資料:美術批評

書店で探す

目次

提供元:国立国会図書館ヘルプページへのリンク
(通号 49) 1956.01
  • 目次

  • (通号 49) 1956.01/演劇論ノート/ p.????

    安部 公房

  • (通号 49) 1956.01/新人の問題/ p.????

    東野 芳明

  • (通号 49) 1956.01/前衛映画は今日に生きうるか/ p.????

    佐々木 基一

  • (通号 49) 1956.01/テーマと造型/ p.????

    岡本 太郎

(通号 50) 1956.02
  • 目次

  • (通号 50) 1956.02/Henri Laurens/ p.????

    ジャコメッテイ アルベルト

  • (通号 50) 1956.02/H・リードの「芸術と人間進化」/ p.????

    安川 定男

  • (通号 50) 1956.02/アルベルト・ジャコメッテイ氏との会話/ p.????

    矢内原 伊作

  • (通号 50) 1956.02/エリュアール編「芸術論集・第一巻」/ p.????

    平井 啓之

(通号 51) 1956.03
  • 目次

  • (通号 51) 1956.03/或る画家/ p.????

    宇佐見 英治

  • (通号 51) 1956.03/エリュアールの声/ p.????

    滝口 修造

  • (通号 51) 1956.03/画家でない人たち/ p.????

    中原 佑介

  • (通号 51) 1956.03/岸田劉生と現代日本洋画の誤謬/ p.????

    パッカード H.

(通号 52) 1956.04
  • 目次

  • (通号 52) 1956.04/共通の言葉の発見(対談)/ p.????

    針生 一郎他

  • (通号 52) 1956.04/形象の誕生/ p.????

    ハフトマン ヴェルナー,吉村 博次訳

  • (通号 52) 1956.04/建築家と魔術師/ p.????

    ラゴン M.,東野 芳明訳

  • (通号 52) 1956.04/現代のパースペクティヴ/ p.????

    中村 義一

(通号 53) 1956.05
  • 目次

  • (通号 53) 1956.05/失われた大陸/ p.????

    和田 伊都夫

  • (通号 53) 1956.05/京都アンデパンダンの場合/ p.????

    中村 義一

  • (通号 53) 1956.05/ザッキンのアトリエにて/ p.????

    矢内原 伊作

  • (通号 53) 1956.05/造形像と観念-3-/ p.????

    リード H.

(通号 54) 1956.06
  • 目次

  • (通号 54) 1956.06/「いけにえ」に至る道/ p.????

    本郷 隆

  • (通号 54) 1956.06/ザッキンのアトリエにて/ p.????

    矢内原 伊作

  • (通号 54) 1956.06/ジャン・ルイ・バローの演劇美学/ p.????

    宗 左近

  • (通号 54) 1956.06/スカラベ・サクレ氏への手紙/ p.????

    江原 順

(通号 55) 1956.07
  • 目次

  • (通号 55) 1956.07/嵐の女/ p.????

    飯島 耕一

  • (通号 55) 1956.07/絵画の不在/ p.????

    東野 芳明

  • (通号 55) 1956.07/上半期の美術界/ p.????

    針生 一郎

  • (通号 55) 1956.07/佐藤忠良氏の場合/ p.????

    徳大寺 公英

(通号 56) 1956.08
  • 目次

  • (通号 56) 1956.08/Paul Klee/ p.????

    大岡 信

  • (通号 56) 1956.08/サドの眼/ p.????

    針生 一郎

  • (通号 56) 1956.08/シュールレアリスム研究-2-(討論)/ p.????

    村松 剛他

  • (通号 56) 1956.08/戦後文学とアヴァンギャルド/ p.????

    武井 昭夫

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

マイクロ

資料種別
雑誌
タイトル
タイトルよみ
ビジュツ ヒヒョウ
巻次・部編番号
(49)-(56) 19560100-19560800(No.44-58(15枚))
著者・編者
美術出版社 [編]
著者標目
美術出版社 ビジュツ シュッパンシャ ( 00277291 )典拠
出版年月日等
1956
出版年(W3CDTF)
1956
出版地(国名コード)
JP