書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
(10) 2009.7
- 『閑居友』考--「心澄む」ことを起点に
p.14~25
(11) 2010.7
- 『青楼奇事 烟花清談』の典拠
p.10~26
- 描写時点の設置からみる「していた」
p.42~31
- 「の」の付加による連用格の連体関係への転換について
p.80~43
- 現代日本語のデモについて--デとモの機能からの分析
p.92~81
(12) 2011.7
- ケータイ小説らしさとは何か--形式面からの考察
p.54~25
- 「さえ・まで」の分布についての一考察
p.104~94
(9) 2008.7
- 「笠つくし褒め詞」について
p.1~10
- 『雨月物語』攷--「吉備津の釜」磯良に見る嫉妬の様相
p.11~29
- 〈存在性〉の表現方法の研究--「檸檬」成立前後を中心に
p.30~43
- 眠狂四郎・性格の変遷--無頼から虚無へ
p.44~56
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- チバ ダイガク ニホン ブンカ ロンソウ
- 巻次・部編番号
- 9号-12号 2008年7月-2011年7月
- 出版年月日等
- 2008-2011
- 出版年(W3CDTF)
- 2008-2011
- 刊行巻次・年月次
- [1号] (平成12年2月)-12号 (平成23年7月)
- 大きさ
- 21cm