本文に飛ぶ
図書

日本の歴史 : ジュニア版 2

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本の歴史 : ジュニア版. 2

国立国会図書館請求記号
Y2-56
国立国会図書館書誌ID
000000813621
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/1654923
資料種別
図書
著者
前田晁 著
出版者
金の星社
出版年
昭和42
資料形態
紙・デジタル
ページ数・大きさ等
378p 図版 ; 22cm
NDC
-
すべて見る

資料詳細

内容細目:

平安時代 / 大石哲路 絵(提供元: 国立国会図書館蔵書)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:国立国会図書館デジタルコレクションヘルプページへのリンク
  • 目次

  • 平安の都 国の勢いがさかんになるにつれて、奈良の都も不便になってきた。都は平安にうつされた。いまの京都がそれで、桓武天皇のときから、明治天皇の明治二年まで、一千七十余年の間、帝都はそこから動かなかった。/21

  • エゾの平定 たびたびそむいては服し、服してはそむいたエゾ(蝦夷)も、坂上田村麻呂の征伐で、ねこそぎ、根拠地をくつがえされて、その後は、おそってこなくなる。/31

  • 伝教大師と弘法大師 仏教は、平安時代にはいると、まったく日本化して、日本人の仏教となった。この新しい仏教を、ひろく天下にひろめたのは、伝教大師と弘法大師とである。/38

  • 平安時代初期の文化 新しい仏教がさかんになるとともに、漢文学もまた大いにおこった。大学以外に、私学校もいくつか設けられた。藤原氏の勧学院は、中でも、もっともさかんであった。/60

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
タイトルよみ
ニホン ノ レキシ
巻次・部編番号
2
著者・編者
前田晁 著
著者標目
前田, 晁, 1879-1962 マエダ, アキラ, 1879-1962 ( 00039206 )典拠
大石, 哲路, 1908-1990 オオイシ, テツロ, 1908-1990 ( 00058937 )典拠
出版年月日等
昭和42
出版年(W3CDTF)
1967
数量
378p 図版